MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

2018社会人野球 トヨタ東、きらやか銀準決勝進出−日本選手権東北最終予選第1日の結果と第2日の見所+パナソニック・吉川峻平氏について。

 今日は。現在宿題に悪戦苦闘していまして、大事な三大大会予選だというのに記述が追いつきません。そこの所申し訳ありません。今日は仙台市営球場で一回戦2試合が行われました。

きらやか銀行 6−3 JR秋田

 JR秋田が奮戦したが、最後地力の差で逆転勝ちしたきらやか銀行が準決勝に進んだ。初回にきら銀が2点先制したが、JR秋田は二回に追いつくと、三回には鎌田が本塁打を叩き込みリード。きら銀は五回に3点あげ逆転すると、九回にだめ押し。秋葉→市毛の継投でJR秋田の追撃を封じた。

トヨタ自動車東日本 9−3 日本製紙石巻

 都市対抗の第一代表決定戦カードで当然つばぜり合いが期待されたがそのもくろみは初回のトヨタ6得点の攻撃で吹っ飛んだ。終盤にも駄目を押したトヨタは中里→吉橋とつなぎ逃げ切った。日本製紙石巻は初回が誤算。初回に1点返したが以降の追撃がなく、終盤2点返すが後手に回ってしまった。

 続いて、25日に行われる一回戦残り2試合の見所です。

◇第一試合 七十七銀行−JR盛岡

 こちらも都市対抗の敗者三回戦で相対し、1−0の僅差で七十七が勝っているカード。その後ドーム進出まで果たしている七十七は、石井を中心に勢いを確かな実力に変える取り組みを。JR盛岡は村上、長鈴、河内山と自信をつけた投手陣を打線がいかに後援するか。

◇第二試合 JR東北−TDK

 前半戦、注目されながらも勝ちきれなかったJR東北と、個々の資質は見せるもチームとして結実できなかったTDKの対戦。JRは西村、西川が本調子に戻れば全体が勢いづく。先ずは“秋”の強さを見せるか。佐藤監督に代わったTDKは小木田が安定した力量を発揮し続けられるか。

 入場料は一番高くて500円です。天候変動もあるので準備は怠りなく。近くのミニストップや生協で装備揃えて仙台市民球場にお越しください。

==================

 パナソニックの吉川峻平投手に関する報道が伝えられました。以前、類似ケースについての記述をしたのでとりあえずその記事をリンクしておきます。

benitoh96-bb.hatenablog.com

 SNSでこの問題に触れられている皆様にひとつ謹告申し上げます。野球はMLB、NPBだけではありません。サッカーに例えて自由行動求められる方もいますが、それぞれの野球にも運営があり、存在意義があり、それに関わる人がいます。その人を蔑ろにするような記述はなさらないようお願いします。

2018社会人野球 24日開幕。社会人野球日本選手権東北最終予選第1日の見所。

 今日は。台風及びフェーン現象で難儀されている中とは思いますがいかがお過ごしでしょうか。明日から宮城県で社会人野球の日本選手権東北最終予選が始まります。参加はTDK、JR秋田、JR盛岡、トヨタ自動車東日本きらやか銀行日本製紙石巻、JR東北、七十七銀行の8チームです。

 開幕日の24日は、仙台市民球場で2試合が行われます。

◇第一試合 きらやか銀行−JR秋田

 二年連続ドーム進出から一転、代表決定に絡めず都市対抗予選敗退となったきら銀は、エース小島を中心に反抗を期し、日本選手権初出場を目指す。マスクは誰がかぶるかにも注目。JR秋田は今期公式戦通じて地力を見せる場面もあったが、勝ちきれていない部分も。継投策と要点押さえた攻撃で6強突破といくか。

◇第二試合 日本製紙石巻トヨタ自動車東日本

 都市対抗の第一代表決定戦カードがいきなり初日から。石巻都市対抗予選敗退も試合内容は紙一重。宝利も完調し佐山がむければ力強い戦いができる。トヨタ東は初体験のドームを終えリ・スタート。定期戦と日立製作所との試合で現在地点を再確認し大阪ドームを目指す。吉橋、佐々木、村上のリベンジに期待。

 今回は1日2試合×3日間と代表決定戦で計4日の日程ですが、代表決定戦だけ石巻市民球場での開催となります。お体ばかりお気をつけて臨んでください。お付き合いいただきありがとうございました。

2018高校野球 無力感にさい悩まされる時間。選手を痛めないで力量を発揮する場を作るにはどうしたらいいか。

 高校野球、終わりましたね。

 金足農は届きませんでしたか。猛暑の中の連日の戦いというのはパフォーマンスがどーしても落ちる。まして吉田君のような投手は「鉛筆の芯を尖らせた」状態に置くわけですから、その芯が鈍ればダメージを負うし、対戦相手をアウトにとれなくなっていく。三人くらいでローテーション組めた大阪桐蔭とそこで差ができたのかな、と思うと残念です。

 例年、この時期になると野球に関わっていて強く感じる無力感に襲われるのですよ。投手へのダメージの蓄積。91年大会の沖縄水産大野倫さんや92年大会の一関商工山井さんのケガがきっかけで大会前の診断が義務付けられましたが、二週間そこらの大会中に投じられる球数を考えると…投球数制限や大会日程の工夫などか言われていますが、実効に難儀しているのが実際です。

 物事を変える、というにはあまりにも巨大になり過ぎた高校野球・甲子園。その巨大さが生み出す「利潤」に寄る人もいるし、例年の光景と流れるままに…というのが一般的。ただ、今後も「誰も痛まずに野球に向き合う」ためには、痛む原因を見て対応していくことが必要ではないかな、と思うものです。

 そういう意味では同じ高校野球でも軟式大会の方に見るものがあります。このあと明石市で全国大会が行われますが、区分けは以下の通り。

◇北海道、北東北、南東北、北関東、南関東、東京、北信越、東海、愛知、近畿、大阪、兵庫、中国西部、中国東部、四国、北部九州、南部九州

 と。このように細かく段階踏ませることで負担を減らすこともひとつの手段、と考えます。具体的に図にしてみれば

・6月下旬から7月第三週まで→北海道、東京、愛知、大阪のぞく都道府県大会

・7月末までで→16ブロック代表決定

・8月第二週あたり→北海道〜東海で東日本ブロック一、二回戦(候補、西武ドーム)、愛知〜南部九州で西日本ブロック一、二回戦(候補、大阪ドーム)。

・8月第三か第四週→甲子園でベスト8か4以降を実施

 というのも手かと。これは小手先の類いでしかありませんが、関係者には真剣な検討を願うものです。

 もうひとつ。高校野球の持つ悪癖や欠点に触れている皆様に考慮願いたいことが。

 「相手に届く話し方」というのを考えていただけませんか。“もうひとつの主題”でも感じますが、いまの多数派の悪癖を正そうという想いの発揮の仕方、間違ったら単なるぶっ叩きにしかならない。そこは考慮を願います。

2018高校野球 決勝戦は金足農−大阪桐蔭。まず…無事に終わろう。

 やっとこ風邪回復の方向に向かっています。天気予報では「台風来るよ→そのあとは30℃越え!」なんてのが示されていまして…「殺す気か!」なんても思いましたが、お天道さまにはなんも言えませんか。ほにほに。空も一気に高くなったような感じとなりまして、季節の移ろいを感じます。

 高校野球は明日21日が決勝戦、というところまで来ました。大阪桐蔭は下馬評通りとも言われていましたが、金足農の決勝進出には驚き。今の高校野球の潮流では連戦に耐えられるか…と思ったら勝ち抜いての決勝戦。同じ東北勢、ことに農業高校と来ると、大優勝旗勝ち取ってほしいという思いと、一方で秋田県大会から9人だけで戦っている=吉田投手が出ずっぱりというのは気にかかりまして。

 岩手県予選で最速154キロの佐々木朗希君を見ていますが、抜けた能力を発揮する、というのは、その身体にも返ってくる部分もあるわけです。吉田君も試合ごとに持ち球を解禁することでレベルが上がる対戦相手に対応してきましたが、準決勝からの連投でどう対応利かすか。高校野球の「悪弊」を変えきれなかったダメ野球人としてはただ無事に終わってほしい、としか考えられません。

 大阪桐蔭については…私が高校一年の時の優勝校で、以降伸び悩んだりもしましたが2010年代は抜けたチーム力を持ち、今回も勝手当たり前の重圧のなかでここまで来ました。こちらも持てる力は発揮してほしいと願っています。

 既に来年の選抜大会につながる秋季大会が各地で始まろうとしています。こっから一年乃至二年をどう過ごしていくか。今夏グラウンドで戦った先輩の姿を見て自分の“糧”にしていただければ、と思います。

2018高校野球 「漫画が実際になった」実例が、またひとつ。甲子園大会の金足農−近江の試合から。

 90年代前半にこせきこうじ氏作品の「ペナントレース やまだたいちの奇跡」というマンガがありました。オールスター戦で投手として登板した山田太一は、危篤状態に陥った先輩・矢島のためにもと奮闘。9連続三振まであとひとつ。上がるボルテージに実況が聞こえない状態に−やっと聴こえる状態になったときは「山田太一、10連続三振!」と(捕手古田が振り逃げ)。10連続三振はともかくとして、「実況が聴こえない、はないだろう」と思ったものでした。(ジャンプコミックスで12巻あたりの話だったかと思います)

 あれから大体24年が経過して−用事が終わって帰途についていた私、第4試合の中継を聴いていまして。九回裏の無死満塁からスクイズ決行。そこから後の実況、音量を上げても聴こえません。ワーっという声が聴こえるのみ。ああ、これは追いついたかな、と思ったら「金足農業、サヨナラ勝ち!」。へ?と思ったら試合終わっていたのには驚きましたね。ほにほに。

 思わぬところで「マンガでこれはないだろ」思ったのが、現実になる姿を見て驚いたもので、この一項を起こしました。金足農は投手の吉田君が出ずっぱりなのが気にかかりますが、大舞台3つ勝った勢いを発揮していただければと思います。お付き合いありがとうございました。

2018社会人野球 弘前大会組合せ。

 今日は。帰郷明けですぐに仕事入り、記事をつくる時間を失いました。第4回を迎えた弘前市長杯野球大会は18、19日に岩木山総合公園で行われます。

 初日の対戦カードは以下の通りです。

1)全弘前倶楽部−盛岡球友倶

2)自衛隊青森−花巻硬友倶

3)キングブリザード−一戸桜陵ク

 一回戦勝者と弘前アレッズが19日に準決勝、決勝戦を。拙稿では8月中に結果を記します。

 東北の社会人野球は山形、福島でクラブカップ予選が、秋田は魁星旗大会、24日からは日本選手権秋季大会が行われます。天候変動にはお気を付けて試合に臨んでください。いつものような記述できずすみません。失礼します。

野球の方のTwitterアカウントも永久凍結。踏まえての雑感。

 理由は以下の通りだそうです。

 

1)個人情報不正入手

2)嫌がらせ扇動

3)攻撃的な行為

4)暴言や脅迫

5)被写体の同意なく画像作成

6)他の人に対する嫌がらせ

7)強烈な身体的脅迫

8)永久凍結の回避

9)ヘイト表現を伴う画像の投稿

10)攻撃的なプロフィール情報

11)暴力的過激派グループ所属

12)暴力の賛美

12)自殺や自傷行為を助長

 

 …フルコースですね。

 これで、私の意志がTwitterのタイムラインに乗ることはなくなりました。ここまで念いって潰しにかかられましたか、と思うとため息出るものがありますが、ブログはまだ生きているので記述はし続けていきます。

(ここまで本体の記事と共通)

 私が社会人野球に関わって25年になります。この間私が使用できる媒体で一般の新聞のような報道をずっと行ってきました。95年冬にワープロを入手し2004年までそれで製作。2005年にワープロ印刷機能が壊れて以降はブログ・SNS媒体での製作に移行し、2010年からは写真の掲載、2011年からはTwitter、2014年からはFacebookも開始。2017年9月からは野球・スポーツの記述と社会活動の記述を分離し、現在に至っています。

 この間、SNSでの個人情報の扱い方の変化には私なりに気をつけながら、報道環境の変化から少なくなった社会人野球の報道を、グラウンド上の選手の奮闘を伝える意図で記述してきました。しかし、前年秋には「多種のテーマをひとつの媒体で伝えること」がふさわしくない、と媒体の分離を求められ、ブログとTwitterに関しては実行しましたが、社会活動分のTwitterアカウントは6月に永久凍結に追いやられ、野球のアカウントも昨日8月15日に永久凍結を食らいました。

 どうにも意見の別離とは別の、人間としてどうなのかと思う輩相手に厳しい態度をとり、それで更に追加的にふざけた記述をされることでより怒りを露にして、それが「他者に対する攻撃」とされ、つけようと思えばどういうふうにでもくっつけられるような言いがかりをつけられ、12もの理由を叩きつけられて凍結に追いやられました。

 そうでないにしても、SNSにおける自分があまり良くは思われていないのはよくわかっていますので、他の人と違い凍結に対しての批判は起きなかったのもその反映でしす。

(ここまで20:30投稿の本体記事と同じ)

 そして、アカウント停止事由の「1)個人情報不正入手」「5)被写体の同意なく画像作成」というのは、私の野球部分での記事を指して述べられていると思われます。近年の「個人情報の保護範囲拡大」から拙稿のような記述が果たしていいのか、というのは、ずっと悩みを持ちつつ行ってきました。一般的に社会人野球を記すブログでの表記内容や、上意大会進出時の影響などは考慮していますが、果たして今のでいいのかどうかはびびりながら考えて書いているつもりです。

 まず、当面は現行のスタイルで続けていきますが、社会人野球の関与そのものも含めて、今後どう関わるか考えて参ります。その上で、一人間として恥じない態度で皆様と相対していくつもりです。

 長文お付き合いありがとうございました。

2018社会人野球 8月4日開催のクラブ野球選手権東北二次予選第2日と岩手県定期戦の試合結果詳報。

 今晩は。今項では詳細な記述のできなかった8月4日の試合(クラブ野球選手権東北二次予選第2日、岩手県定期戦)の9試合の記述を行います。

◆東北マークス 24−5 郡山EJク

 マークスは初回に6点、六回に8点など二回を除き毎回得点の攻撃で初全国を狙う郡山イーストから24点を奪取し大勝し全国進出を決めた。郡山イーストは短打を重ねマークスから5点を奪ったが、3投手が攻略を受け、16年対戦時のリベンジを果たせなかった。

富士通IC 8−6 弘前アレッズ

 試合終盤に激しい点の奪い合いになったが、最後八回に2点ビハインドを跳ね返した富士通が本間の力投を活かし逃げ切った。富士通が六回までに4−1とリードもアレッズが七、八回に計5点あげ逆転、久米田も踏ん張ったが投手陣が最後攻略された。

富士通IC 10−0 東北マークス

 東北王者を決める戦いは当然接戦が期待されたが、ふたを開ければマークス主力投手陣から富士通が二〜五までで10得点を奪う大攻勢。投げてもドイスエースの存在を固めつつある高橋がマークス打線を完封。マークスは三瓶や久慈が意地を見せたが試合展開を覆せなかった。

◆Gリバース 7−3 鶴岡野球ク

 敗者復活をかける両者の戦いは、前日の試合で苦杯を喫したリバースが常に先行し、鶴岡を破った。序盤三回までで4−1、以降も小刻みに追加点をあげ、前日ダメージを食った選手のリカバリーも。鶴岡は述べ4投手を投入し、九回には2点を返したが届かなかった。

◆水沢駒形倶 10−6 オール江刺

 岩手・奥州市対決は終盤に突き放した水沢駒形がオール江刺を破り代表決定戦に進出した。試合序盤に駒形が5点奪取。しかし江刺も七回までには同点に追いつき「今度こそ」の気概を見せたが、駒形が八回に大量5点をあげ突き放した。

 尚、この大会の表彰選手は下記の通りです。富士通はこれまで主軸選手の脇を固める存在の選手がタイトルを獲得しました。

 高橋公平投手(富士通)最高殊勲選手賞

 大友健太選手(マークス)敢闘賞

 鈴木俊也選手(富士通首位打者

 記事アップは8月16日。8月11日に行われた関東二次予選で茨城ゴールデンゴールズとREVENGE99が勝ち上がり、代表16チームが決まりました。本大会は9月10日(月曜日)からの開催となります。


 続いて岩手県定期戦です。都市対抗出場のトヨタ自動車東日本、東北予選3勝のJR盛岡、秋季リーグを控える盛岡大がリーグ戦で戦いました。

盛岡大学 1−0 JR盛岡

 盛岡大が初回にあげた1点を守りきりJR盛岡を破った。高橋はJR打線を完封。JR盛岡は斎藤、伊藤が継投し、最小失点に抑えたが打線が援護できず。

トヨタ自東 7−0 盛岡大学

 JRを破った余勢を駆りトヨタ東に挑んだ盛岡大だったが、トヨタ東が一枚上手のところを見せ毎回のように加点。東京ドームで「授業料」払った佐々木、吉橋が再起の一歩を示す完封リレーで勝ち上がった。

トヨタ自東 4−0 JR盛岡

 企業チーム同士の対戦、JRは近年加入の新戦力トリオ、トヨタ東は中里、阿世知の左右エースが登板。トヨタが復調気配の関口の本塁打などで五回までに4点あげると、トヨタ投手陣はJR打線を完封し優勝を成し遂げた。

 定期戦部分での表彰選手は下記の通りです。

 最高殊勲選手賞 中里優介(トヨタ自東)

 敢闘賞     高橋優樹(盛岡大学

 首位打者賞   関口 翔(トヨタ自東)

 トヨタ自東、JR盛岡はこのあと日本選手権東北最終予選を控えます。猛暑の中ですが頑張ってください。

 以上8月4日に行われた試合の記述を終わります。

「8・15」にあたり−野球仲間を二度と戦争の犠牲にさせないために意識していただきたいことは。

 8月15日。日本が行っていた戦争が終わってから73年になります。二次大戦では野球選手・関係者も多くが犠牲となり、また、戦争遂行のため、と非合理なルールが野球にもたらされました。平和なくしてスポーツはないというのは、日本野球の経験や、現に戦争、紛争が起きている地域下での同様の事態を見て、強く思わされます。

 戦争状態になると、相手に対する思いやりを持てなくなります。スポーツは相手がいなければできませんね。試合では対峙しますが、試合以外ではスポーツ仲間。その仲間を仲間にしなくするのが戦争です。

 また、戦争時でなくても「仲間への尊重」を欠けば、それに伴う人権侵害も引き起こしてしまいます。いま報じられているスポーツ社会での権力者による抑圧が代表例でしょうか。人間が陥りやすい間隙を超えて、抑圧やストレスを減らしていく行動を進めていただければ、と思うものです。

 「体育会系だから、上意下達を良しとする」のではなく「ひとつの人格と意思を持った人間」として社会とどう向き合うかが問われるいまの社会で「8・15」をどう考えていくか。拙稿も基にして考えていただければと願います。

                伊東 勉

2018社会人野球 優勝は東北マークス、水沢駒形は準優勝、赤崎クは全足利に敗退−7月半ば開催の一関市長旗大会の結果。

 今日は。今記事では7月14、15日に行われた一関市長旗大会の結果を記していきます。社会人野球で全国注目の都市対抗野球が開催されている中で広域的に行われていた唯一の大会(県単位は結構ありましたが)で、社会人野球ファンの中ではこちらの大会の方を注目し、中には「東京ドームよりこっち」と岩手に来られた方もいました。ただ、岩手も猛暑でしんどい思いさせましたが。

 大会は16チームが参加。初日は一関、東山、花泉、室根4球場で二回戦まで進行。2日目は一関で準決勝、決勝戦が行われました。今回はいつもと趣向変えて記述します。赤崎ク−全足利詳細は別記事で。

《一関運動公園》

一回戦 Gリバース 19−5 一関BBC

一回戦 千葉熱血M 10−0 帯広倶楽部

二回戦 Gリバース 9−0 千葉熱血M

 開幕試合はリバースが初回に11得点あげるなど強力な攻撃力を見せ19得点。最終回に4点返す意地は見せたが一関は緒戦敗退。熱血−帯広は序盤3イニングで10点奪った千葉熱血が帯広打線を完封に。二回戦はリバース主戦の小沼が千葉熱血を完封。9得点もあげ7回コールドに持ち込んだ。

《東山球場》

一回戦 水沢駒形倶 11−4 天童エンジェルス

一回戦 警視庁野球部 7−5 弘前アレッズ

二回戦 水沢駒形倶 10−4 警視庁野球部

 第一試合、一度は追いついた天童だったが駒形が毎回得点の攻勢を見せコールドに。第二試合は警視庁が八回に弘前投手陣を打ち込み逆転勝ち。二回戦は七回までビハインドだった駒形が八回に大量7点あげ逆転。中盤以降警視庁打線を抑え準決勝進出。

花泉野球場》

一回戦 全足利クラブ 8−3 赤崎野球ク

一回戦 東北マークス 8−5 RIVENGE99

二回戦 東北マークス 7−6 全足利クラブ

 第一試合、赤崎が先手をとるも、足利の抜け目ない攻撃にジリジリと追いやられる。コールドだけは免れた。第二試合、前半はRIVENGE99のペースも後半にマークスが7点集中し逆転勝ち。二回戦は予想通りの接戦になり9回4−4。延長タイブレークで足利が2点先行もマークスが逆転サヨナラ勝ち。

《室根野球場》

一回戦 富士通IC 9−0 新座DDク

一回戦 茅ヶ崎SK 8−7 オール江刺

二回戦 富士通IC 2−1 茅ヶ崎SK

 第一試合は新座が前年よりは一段階差を詰めるも富士通がコールドに。第二試合、序盤に5点奪い先手をとる江刺も終盤に茅ヶ崎が追い付きタイブレークをも制した。二回戦は富士通本間、茅ヶ崎吉田のガッツリ四つの投手戦。相川の本塁打などで一歩先んじた富士通が競り勝ち準決勝進出。

 猛暑のなかダブルヘッダーを勝ち抜いた4チームはいずれも東北勢。この大会はけっこう「一地方のチームが集団的に勝ち上がる」傾向がありまして、何回か前の大会では東北勢が2日目に残らなかった年もありました。茅ヶ崎や帯広ははじめての参加でしたが「岩手でさえこんな暑いのか!」と驚かれたと思います。

 では、大会第2日の結果を記していきます。

◆東北マークス 5−0 富士通IC

 前日厳しい試合を二つ勝ち抜いたマークスが、富士通投手陣を攻略し決勝戦に勝ち上がった。マークスは四回に2点先制すると、七回に3点追加しだめ押し。投げては三浦→伊藤侃と継投し富士通打線を完封した。富士通は安田、佐藤が健闘も援護がなかった。

◆水沢駒形倶 9−4 Gリバース

 延長タイブレークに持ち込まれた試合で駒形が一気呵成の大量点をあげリバースを破った。駒形が先制もリバース逆転→駒形逆転→リバース追い付くと四転の激しい試合になったが最後は駒形が大量6点をあげリバースを突き放し決勝戦に進んだ。

◆東北マークス 8−4 水沢駒形倶

 戦前の予想に違わず接戦となったゲーム、最後八回の4点で差しきったマークスが初優勝を成し遂げた。六回までに4−4としたマークスは2本塁打が効いたか。駒形は竹田、宮崎、高橋と右投手陣を投入したが終盤に突き放され優勝を逃した。

 表彰選手は以下の二人です。

△最高殊勲選手賞 大友健太選手(マークス)

△敢闘賞・首位打者賞 菅原瑛真選手(水沢駒形)

 アップが8月16日になってしまいましたが、この大会が行われた7月半ばはクラブ野球選手権東北予選の三週間前でした。結果はアレッズが対東北の戦いを組み直し、駒形に下克上を果たす結果となりました。時々の勝敗はともかくとして、二次予選を目標とするチーム、再起をかけるチームと目標は違う部分もありますが、こうして他地域の強豪とやりあう機会を大事にしていきたいものです。

下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村