MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

都市対抗野球一次予選 宮城、秋田も終了、東北進出12チーム決定。【社会人野球2024】

 都市対抗野球の各地方予選はニ次予選にフェーズが移って、東京や近畿地区では熱戦展開中。東京ではゴールドジムセガサミーを破る波乱をも巻き起こしています。今年はどういうドラマが展開されるか楽しみです(当事者にとっては針のむしろでしょうが)。

 さて、岩手県の一次予選はトヨタ自動車東日本の優勝で終了しましたが、秋田、宮城県でも月曜日にかけて予選が行われ、それぞれの大会での決着がついた模様です。

秋田県→19日に大曲球場で準決勝・決勝が開催。準決勝では前年東北出場の能代をJR秋田が圧倒、TDKもゴールデンリバースを大差で破り両チームが東北進出決定。決勝戦はJR秋田が先制しますがTDKが分厚い攻めを見せ9対3で勝ち優勝を成し遂げました。

宮城県ベスト4に残ったのは企業チームの日本製紙石巻七十七銀行、JR東北にクラブチームの東北マークス。19日に行われた準決勝では日本製紙石巻が先手を取り続け、JR東北は中盤以降猛攻を見せ両チームが東北進出決定。20日月曜日に行われた第3代表決定戦では七十七銀行が五回の5得点で試合を掌握し第3代表に。優勝はJR東北に勝った日本製紙石巻がつかんでいます。

 以上踏まえて6月6日から岩手で行われる2次予選に進出するチームは以下の通り。《青森》弘前アレッズ《秋田》TDK、JR秋田《岩手》トヨタ自東、JR盛岡、水沢駒形倶《宮城》日本製紙石巻、JR東北、七十七銀行《山形》B-net/YAMAGATA《福島》エフコムBC、オールいわき

 さて。「去年のクラブ選手権のように何か特集はするんですか」という声もありませんが(ないなら書くな)それをできる余裕は今の私にはないです。クラブ選手権は昭和51年・1976年からの約50年調べればよかったけど、都市対抗野球はそっからさらに50年、通算約100年の歴史があります。それを2週間で調べろったら物理的に無理です(泣)2025年までの宿題とします(生きてれば)。

 とりあえず私は来月のクラブ野球選手権、あるいは7月、8月に参加する可能性のある大会に無事に臨めるように段取り進めておくこととします。

 今週中にはJABA・日本野球連盟の理事会で報告されたチーム動向の部分に関して記事を1つか2つ書く予定でいます。皆様気温など天気が上下動激しく舞っていますのでお気をつけてお過ごしください。

2日遅れになりましたがどうぞ。
下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村