MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

岩手3チーム、苦き敗退-都市対抗野球東北二次予選、7日結果と8日見どころ【社会人野球2024】

 今日は。都市対抗野球東北ニ次予選大会は盛岡市のきたぎんボールパークと市営花巻球場で第1代表決定トーナメントニ回戦が行われました。花巻球場2試合に感しては直接観戦した分を、きたぎんボールパーク球場分は一球速報ホームページ(https://baseball.omyutech.com/CupHomePageTop.action?cupId=20240008658 )を参考に感想を記していきます。

▽第1代表T二回戦 日本製紙石巻11-0 JR秋田

 序盤2イニングは相手投手の工夫の前に手こずった石巻打線だが、三回に打者14人の猛攻撃で8得点を奪うと試合を掌握。その後五、六回にも追加点をあげた石巻は先発投手が5回まで、その後も救援投手が1イニングずつ抑えきり逃げ切った。JR秋田は継投策プラス個々の投手の創意工夫で石巻打線を抑えにかかったが地力の前に攻略され、攻撃でも1安打1フォアボールを得たのみで爪痕を刻めなかった。

▽第1代表T二回戦 七十七銀行 10-2 トヨタ自東

 この日最大の注目を集めたカードではあったが、本塁打攻勢をかけペースを握った七十七銀行トヨタの反撃を抑え準決勝に進出した。七十七銀行は初回に3点本塁打で先制。以降前半は膠着状態となり、折り返しの6回にトヨタが4番打者のバット折りながらタイムリーで1点を返したが、その裏に七十七が8番打者の本塁打など4点を加点。トヨタは7回にも1点を返すがその裏に3失点をくらって大幅に流れを明け渡した。

▽第1代表T二回戦 TDK 4-0 JR盛岡

 JR盛岡は県大会決勝でも先発した投手が登板。チーム投手陣の中では有数の資質を持つとの評判通りTDK打線とも渡り合い、九回完投で試合を作ったのは評価されていい。TDKは三回に3点をあげると、六回にも追加点。JR盛岡攻撃陣は援護したかったが散髪の3安打に封じ込まれ敗者復活戦に回ることとなった。

▽第1代表T二回戦 JR東北  13-0 水沢駒形倶

 水沢駒形は今季クラブチーム界で話題となった移籍投手が先発。三回までは試合を作ったが四回に大きく攻略を受け、後続も含めてこの回8失点。六回にも3失点を浴びると攻撃陣も散発の3安打と反撃を封じ込まれてしまった。JR東北は9番打者に本塁打が飛び出すなとまんべんなく攻撃をかけ地力を見せた上で準決勝進出を決めた。

 いつものおしゃべりコーナー。

 今日は選手のデッドボールや審判の判定の場面で球場がにわかに殺気だった場面がありました。最近はフェアプレーの徹底や異議申し立て手順の環境整備もあり、こういう局面は少なくなっていましたが、どうしても熱意を持つ人間がやるスポーツだからざわっとすることも起こり得ます。

 私が調べ物をしたなかで一番ひどかったのは、戦後直後の静岡県予選「選手が審判に暴行を加え加害者の3人が大会永久追放、チームも翌年の大会出場禁止」というものがありましたが、それ以外でもバットを持って審判や野次った相手チーム応援団に迫ったり、逆に応援団席からグランドになだれ込んで暴れたりというのは1950年代まではよく見かけた光景です。いま行われている東北二次予選でも日没コールドを巡って一触即発の状態になったことも。

 どうしても窮地になると人間の弱さを垣間見る場面もありますが、そこのところを飲み込んでより良く対応していきたいですね。

 明けて6月8日に行われる試合の見どころを紹介していきます。

きたぎんボールパーク 10時開始予定

▽第2代表T一回戦 オールいわき-JR秋田

 オールいわきは陣容に苦しみながら挑んだJR盛岡戦で大敗は喫したが、今日は週末ともなり、よりベストに近い陣容で試合ができよう。去年は敗者復活戦棄権を味わっただけにセカンドチャンスをしっかり戦いに行く。JR秋田は初戦見せた攻撃力を日本製紙石巻に打ち出すことができず悔しい敗退も喫した。2試合通じて現れた「余分な失点」を防ぐ工夫をこの試合で見せ今後につなげたい。

▽第2代表T一回戦 トヨタ自東-B-net/YAMAGATA

 この試合は今日の注目カード。地元開催ながら七十七銀行に大敗を喫したトヨタ自東はその雪辱を晴らしに行く実力をしっかり発揮し、多くの人に注目されることを充実感に変えたい。B-net/YAMAGATAは試合をほぼ支配しながら集中攻撃の前に打ち敗れ敗者復活戦に回ってきた。昨年はここから3試合を戦い存在感。厳しい相手であることは間違いないが正々堂々と戦って足跡を刻みに行く。

市営花巻球場 10時開始予定

▽第2代表T一回戦 弘前アレッズ-JR盛岡

 初戦は接戦から強力な集中攻撃を浴びて敗れ去った弘前アレッズだったが、それに屈せず最終回に猛追をかけた心意気をこの試合で見せることができるか。JR盛岡は対企業の門番となっているが越えに行く。JR盛岡は初戦で見せた攻撃力がニ回戦では影を潜めた。ディフェンスで見せ所を作っているだけに、この試合では攻撃力を再構築し今後の“対5強”との戦いに生かしたい。

▽第2代表T一回戦 エフコムBC-水沢駒形倶

 クラブ野球ファンにとってはこちらの試合の方が注目カードとなりそうだ。エフコムは初戦七十七銀行と互角に渡り合い、安打数では上回ったが勝負どころで多失点をくらい敗者復活戦に回った。通年の活動を本格的に再開して様々なこなれた今こそクラブのライバルに打ち勝ちたい。水沢駒形は初戦で見せた集中攻撃の見事さと、対企業を相手にしての厳しさを味わった2日間となった。連日の戦いでどこまでベストな状態を維持できているか。チーム総力で課題を超え「クラブを超えるクラブチーム」を目指しに行く。

 最後にどうでもいいことを一つ。

 こう言っては生意気ですが、「自分たちがこの場にたどり着く」ということを考えて昼の仕事を調整していた-要は休んだ-のですが、残念ながら県大会敗退。その部分3日間は花巻球場に日参して東北屈指のチームの立ち振る舞いを学んでいこうと思います。

 この後日曜日、月曜日は昼の仕事も入り、野球場に行くのは今日が最後になりそうです。6年前は7日間ずっと試合を見続けて-最終日は最終回裏しか見てねえだろ-いたのですが、なかなか負うものができると同じことはできないです。

 野球場に行く皆様には様々な環境にそなえてどんな状況になっても対応できるような準備をした上で野球場にお越しください。そしてグランドに立つ選手の皆様にはベストなプレイをしていただきたいと願うものです。おつきあいいただきありがとうございます。

下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村