※アップ遅れました。お詫びします。
こんにちは。今記事ではクラブ野球選手権岩手予選の第1日結果と、第2日見所を紹介していきます。
《前沢スポーツランド》
一回戦 オール不来方 5―4 一関BBC
二回戦 盛岡球友倶 13―2 前沢野球倶
盛球は新鋭投手の力投と二度の集中打でコールド勝ち。3回に2点を失ったものの7回完投勝利。前沢も新人投手が登板したが盛球打線の洗礼を受けた。
二回戦 水沢駒形倶 7―0 オール不来方
《江刺運動公園》
一回戦 赤崎野球ク 18―3 雫石クラブ
本格的に復帰した赤崎クが五回の1イニング13点などで雫石クラブを圧倒しコールドで勝ち上がった。五回に雫石は1点を返して追い上げの姿勢を見せたが、その裏に勢いに乗った赤崎の攻撃を防ぎ止めることができず、七回に守備の乱れをついて2点を返したがここまでだった。
一回戦 オール江刺 10―0 黒陵クラブ
企業チームに在籍した左の巧打者が加わった江刺は、二回に分厚い攻めでリードを奪い、中盤にも追加点を挙げて黒陵クにコールド勝ち。黒陵クは左のエースが熱投を見せたが江刺の強力打線を抑えるには至らなかった。
二回戦 MKSIBC 7―0 赤崎野球ク
ダブルヘッダーとなった赤崎はエースが登板。近年力をつけているMKSIBCに挑んだが3回に先制本塁打を食らうなどなど小刻みに点を失い、8回の4点でダメ押しを食らいコールド。守備面で手応えを感じたものの、攻撃陣がMKSIBCの絶対的エースに機会を作れず完封負けを喫した。
《胆沢野球場》
一回戦 遠野クラブ 10―1 一戸桜陵ク
遠野クが攻撃力を見せ、一戸にコールド勝ちをあげた。4回までに五点をリードした遠野は七回に大量5点をあげ、投げては近年登板機会の多い2投手が一戸を1点に抑えた。一戸は自分のペースに持ち込めず苦杯を喫した。
一回戦 高田クラブ 5―4 滝沢スイカーズ
高田クが延長戦に至った競り合いを制した。五回まで両者点の取り合い。その後いったん試合が落ち着いたが九回にも1点ずつ取り合って延長に。最終的には高田が年季の差見せたが、滝沢スイカーズも手応えを感じた一戦となった。
本来であれば赤崎クラブの試合に関しては何か書くというパターンなのでしょうが、何か書く前に暑さで体が参ってしまったので、今項では省略します。26日・日曜日に行われる試合の見どころです。
《前沢スポーツランド》
二回戦 盛友クラブ ― 花巻硬友倶
両チーム共に都市対抗では大差の敗退。悔しさからの再出発を誓う。盛友は赤崎、一関とは競り合いを制してるだけにその部分をどう詰めるか。花巻は自身の良さを再確認して試合に臨みたい。
二回戦 北上REDS― 久慈クラブ
二回戦 釜石野球団 ― オール江刺
緒戦コールド勝ちの江刺は、近年苦杯を喫した釜石と当たる。釜石は実力に安定感がつき始めているだけにこの試合も互した戦いとなりそう。江刺は相手の良さをどう無効化し戦うか。
《江刺運動公園》
二回戦 住田硬式ク ― 遠野クラブ
一回戦ではコールド勝ちで攻撃力を見せて勝ち上がってきた遠野は勢いに乗っている。住田も得点力には自信を持つがディフェンス力をどれだけ機能するか注目したい。
二回戦 矢巾硬式ク ― 高田クラブ
今日も気温は高くなりそうな天気です。くれぐれもお体などお気をつけて試合に臨んでください。本日もお付き合いいただきありがとうございました。