こんにちは。伊東です。
今記事書き始めたのは11時半。朝の仕事も終わり、今休憩終わったあと午後から動く予定にしています。(今から何かやってもヒンシュク買うでしょ)
という事で、手短に…2つばかり社会人野球関係で記事を書かせていただきます。
まず一つ目。
10月4、5日に行なわれる北上市長杯大会の組み合わせが発表されました。
いつも通りで難ですが、組み合わせの一覧を表記させていただきます。
北上市長杯岩手内陸クラブ大会
4日江釣子第一試合 盛岡倶楽部 - 一関BBC →A
4日江釣子第二試合 登米クラブ - 黒陵クラブ →D
4日江釣子第三試合 富士大学 - Aの勝者 →C
4日西和賀第一試合 前沢倶楽部 - 北上レッズ →B
4日西和賀第二試合 盛友クラブ - 能代松陵ク →E
4日西和賀第三試合 オール江刺 - Bの勝者 →F
5日江釣子第一試合 Cの勝者 - Dの勝者
5日江釣子第二試合 Eの勝者 - Fの勝者
5日江釣子第三試合 決勝
この大会には大学チームから富士大学が、県外からの参加チームとしては去年に続いて宮城県から登米クラブ、秋田からはクラブ全国大会の経験もある能代松陵が参加します。去年準優勝の水沢駒形は日本選手権東北予選出場もありエントリできませんでしたが、江刺、黒陵といったチームが優勝を大学チームから奪い返す事が出来るか。地元(黒陵もですが)の北上レッズが久しぶりの優勝を奪えるか。見所多いこの大会も、約一週間後に行なわれます。
残念なお知らせが一つ。
社会人野球のブロガーとして、多くの記述をされていたBlog-BBブログ・Baykinさんが記事の更新を停止しました。
【謹告】ブログ更新終了について-Blog-BBブログ・Baykinさん 08年9月26日記事。
8月には「Magic work shop」ブログ・りんかんさんも停止していますので、相次いでの事となります。いろいろな事情もあり、ブログ更新(+野球に関わる事)が出来ない状態になったのでしょうか。なんにしても、今の社会人野球に関しての貴重な情報を発信していた人がまた1人、「筆を置く」という状態になりまして…寂しい、としか言いようがありません。
これまでも何度もコメントを書かせていただきましたし、あるいは岩手の試合も見たり書いたりしていただきました。赤崎クラブの試合も直接見ていただいたりもしまして(皮肉にもその試合行く事が出来なかったのが残念です…)別な機会でいつかお目にかかれたらとも思っていただけに非常に残念です。
この後のBaykinさんの歩む道、色々あるとは思いますが充実するものになるよう、これからの人生路頑張っていただければ、と思います。
最後、湿っぽい話にもなりました。
このあと忙しくもなるので、早い所宿題完成させてスキッとさせてから(無論『もう一つの主題』はやりながら、ですよ)次のたたかいに臨みたい所です。
この後は「党活動」→「夕勤」→「早朝勤」→「朝勤」ですか。
忙しい時は怒涛のように、かよっ!て嘆いても仕方のない事なので、それぞれ頑張る事にしまして、今日は記事制作、終わらせていただきます。拙文お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキングへ
→色々消化しきれていなかった事もだんだん消化し始めてきました。
以上のランキングに登録しています。よかったらクリックお願いします。
伊東宛の私書箱はこちらからです。当面これしか連絡手段がありません。どうぞご意見をお寄せください。
今記事書き始めたのは11時半。朝の仕事も終わり、今休憩終わったあと午後から動く予定にしています。(今から何かやってもヒンシュク買うでしょ)
という事で、手短に…2つばかり社会人野球関係で記事を書かせていただきます。
まず一つ目。
10月4、5日に行なわれる北上市長杯大会の組み合わせが発表されました。
いつも通りで難ですが、組み合わせの一覧を表記させていただきます。
北上市長杯岩手内陸クラブ大会
4日江釣子第一試合 盛岡倶楽部 - 一関BBC →A
4日江釣子第二試合 登米クラブ - 黒陵クラブ →D
4日江釣子第三試合 富士大学 - Aの勝者 →C
4日西和賀第一試合 前沢倶楽部 - 北上レッズ →B
4日西和賀第二試合 盛友クラブ - 能代松陵ク →E
4日西和賀第三試合 オール江刺 - Bの勝者 →F
5日江釣子第一試合 Cの勝者 - Dの勝者
5日江釣子第二試合 Eの勝者 - Fの勝者
5日江釣子第三試合 決勝
この大会には大学チームから富士大学が、県外からの参加チームとしては去年に続いて宮城県から登米クラブ、秋田からはクラブ全国大会の経験もある能代松陵が参加します。去年準優勝の水沢駒形は日本選手権東北予選出場もありエントリできませんでしたが、江刺、黒陵といったチームが優勝を大学チームから奪い返す事が出来るか。地元(黒陵もですが)の北上レッズが久しぶりの優勝を奪えるか。見所多いこの大会も、約一週間後に行なわれます。
残念なお知らせが一つ。
社会人野球のブロガーとして、多くの記述をされていたBlog-BBブログ・Baykinさんが記事の更新を停止しました。
【謹告】ブログ更新終了について-Blog-BBブログ・Baykinさん 08年9月26日記事。
8月には「Magic work shop」ブログ・りんかんさんも停止していますので、相次いでの事となります。いろいろな事情もあり、ブログ更新(+野球に関わる事)が出来ない状態になったのでしょうか。なんにしても、今の社会人野球に関しての貴重な情報を発信していた人がまた1人、「筆を置く」という状態になりまして…寂しい、としか言いようがありません。
これまでも何度もコメントを書かせていただきましたし、あるいは岩手の試合も見たり書いたりしていただきました。赤崎クラブの試合も直接見ていただいたりもしまして(皮肉にもその試合行く事が出来なかったのが残念です…)別な機会でいつかお目にかかれたらとも思っていただけに非常に残念です。
この後のBaykinさんの歩む道、色々あるとは思いますが充実するものになるよう、これからの人生路頑張っていただければ、と思います。
最後、湿っぽい話にもなりました。
このあと忙しくもなるので、早い所宿題完成させてスキッとさせてから(無論『もう一つの主題』はやりながら、ですよ)次のたたかいに臨みたい所です。
この後は「党活動」→「夕勤」→「早朝勤」→「朝勤」ですか。
忙しい時は怒涛のように、かよっ!て嘆いても仕方のない事なので、それぞれ頑張る事にしまして、今日は記事制作、終わらせていただきます。拙文お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキングへ
→色々消化しきれていなかった事もだんだん消化し始めてきました。
以上のランキングに登録しています。よかったらクリックお願いします。
伊東宛の私書箱はこちらからです。当面これしか連絡手段がありません。どうぞご意見をお寄せください。