今晩は。
岩手内陸部は雨降っています。一時は強い勢いで降ってまして。天気予報では夜中に降る予報でしたが早く来たかな、という感じです。今日もツイートは…矢継ぎ早にくる「口封じ」に対しての怒りはそのままに、先ずは社会人野球関連から参ります。昨日はエントリーを分けましたが、今日はそうする手間がかけられません。そのまま製作続行します。
最初は日本選手権の東北予選。仙台市営球場で準決勝2試合が行われました。
◆七十七銀行 4-2 トヨタ自東
序盤の激しい攻防がそのまま勝負の行方を決した一戦。七十七が都市対抗のリベンジを果たし決勝戦に進出した。七十七は初回に先制。3回に3点加えると、以降は3投手のリレーでトヨタを交わし逃げ切った。トヨタは2回に逆転。山本が奮闘したが届かなかった。
◆日本製紙石巻8-6 きらやか銀行
8回で6-1、勝負ありかと思ったが地元で負けられない石巻が9回に一気に同点、10回には突き放し劇的な試合で決勝戦に進んだ。石巻は4投手継投。試合を投げなかった事が奇跡を生んだ。きら銀は初回、4回に攻勢をかけ5点差をつけたが、9回以降の展開が惜しまれた。
2試合の結果受けて明日の試合予定です。
第一試合は敗者復活一回戦のトヨタ東ときらやか銀。メンバーの熟成度に勝るトヨタと、選手層に勝るきら銀どっちが流れつかむか。第二試合は宮城勢同士の代表決定・決勝戦(七十七銀行―日本製紙石巻)。都市対抗予選では七十七が勝ったが石巻は前日の大逆転劇の勢いが。秋の東北王者決めるにふさわしい戦いを。
実は、このカード今年都市対抗の東北予選5日目と同じです。その時は
きら銀 3-1 トヨタ
七十七 6-2 日紙石
ですが如何に。
都市対抗は一週間かけての戦いですが、日本選手権はその半分の期間での戦い。ひとつの結果が出てもどう立て直すか。メンタル面も試される戦いになります。
岩手内陸部は雨降っています。一時は強い勢いで降ってまして。天気予報では夜中に降る予報でしたが早く来たかな、という感じです。今日もツイートは…矢継ぎ早にくる「口封じ」に対しての怒りはそのままに、先ずは社会人野球関連から参ります。昨日はエントリーを分けましたが、今日はそうする手間がかけられません。そのまま製作続行します。
最初は日本選手権の東北予選。仙台市営球場で準決勝2試合が行われました。
◆七十七銀行 4-2 トヨタ自東
序盤の激しい攻防がそのまま勝負の行方を決した一戦。七十七が都市対抗のリベンジを果たし決勝戦に進出した。七十七は初回に先制。3回に3点加えると、以降は3投手のリレーでトヨタを交わし逃げ切った。トヨタは2回に逆転。山本が奮闘したが届かなかった。
◆日本製紙石巻8-6 きらやか銀行
8回で6-1、勝負ありかと思ったが地元で負けられない石巻が9回に一気に同点、10回には突き放し劇的な試合で決勝戦に進んだ。石巻は4投手継投。試合を投げなかった事が奇跡を生んだ。きら銀は初回、4回に攻勢をかけ5点差をつけたが、9回以降の展開が惜しまれた。
2試合の結果受けて明日の試合予定です。
第一試合は敗者復活一回戦のトヨタ東ときらやか銀。メンバーの熟成度に勝るトヨタと、選手層に勝るきら銀どっちが流れつかむか。第二試合は宮城勢同士の代表決定・決勝戦(七十七銀行―日本製紙石巻)。都市対抗予選では七十七が勝ったが石巻は前日の大逆転劇の勢いが。秋の東北王者決めるにふさわしい戦いを。
実は、このカード今年都市対抗の東北予選5日目と同じです。その時は
きら銀 3-1 トヨタ
七十七 6-2 日紙石
ですが如何に。
都市対抗は一週間かけての戦いですが、日本選手権はその半分の期間での戦い。ひとつの結果が出てもどう立て直すか。メンタル面も試される戦いになります。
続いて、クラブカップ東北予選です。こちらは6試合行われましたが、JABAの情報提供なし、山形県連盟の情報を基にお伝えします。
◆弘前アレッズ 4-3 富士通IC
試合全体では弘前の山口、富士通の服部の投げ合いと締まった戦いだったが、2回の集中攻勢で4点をあげた弘前が、富士通をかわし切った。富士通は個々の実力は見せつけたが、中盤1点ずつ返し、流れが来た所で追い付けなかったのが響いた。
◆久慈クラブ 4-1 新庄球友ク
2回に3点を奪い、ペースを握った久慈が、現状二本柱の石崎→広崎のリレーで新庄打線を1点に抑え、先ずは好発進。打っても北澤の2二塁打等で2人を援護した。新庄は片桐、花谷が奮戦したが、6回に奪われたダメ押しが響き、初戦で涙を飲んだ。
◆大曲BBC 7-2 弘前アレッズ
8回表までは弘前Aのペースで試合が進んでいたが、8回裏に大曲が大どんでん返し。一気に7点あげ大逆転。今野勝は粘り強く投げ完投勝利。弘前Aは一戸の本塁打等で長打5本を放ち優位に持っていったかに見えたが、8回の一気の攻勢を持ちこたえられなかった。
山形県連盟のサイトでは詳報載っていたのが荘銀日新スタジアム分だけでした。ただ山形市営球場分もスコアは載っていたので紹介します。
◆山形市営
互大ダイヤ 10-2 大崎BBC 7回コールド
鶴岡野球ク 8-1 遠野クラブ 8回コールド
郡山BBC 7-3 互大ダイヤ
先ずは遠野。上位大会の経験値で上回る鶴岡にどう戦うか注目していましたが、残念ながら敗退。2年連続の東北舞台大崎も大敗を喫しました。互大は一勝はしたものの、郡山に敗退。経験値に勝る郡山と鶴岡が準決勝進出となりました。敗退3チームは経験を糧にしてください。
では、結果を受けて明日荘銀日新スタジアムで行われる準決勝のカードは以下の通りです。見所と併せてどうぞ。
第一試合は久慈クー大曲ク。久しぶりの東北舞台をしっかり勝った久慈は若さで押す。前日土俵際をうっちゃった大曲はエース田口先発で必勝狙う。第二試合は鶴岡ク-郡山ク。鶴岡は久しぶりの上位大会進出を地元で。郡山は復権証明を勝利で図りたい。
日本選手権同様、準決勝から敗者復活戦が入ります。この4チームから3チームが本大会に。岩手代表のトヨタ東、久慈クはじめ参加される皆様の奮闘を願います。
◆弘前アレッズ 4-3 富士通IC
試合全体では弘前の山口、富士通の服部の投げ合いと締まった戦いだったが、2回の集中攻勢で4点をあげた弘前が、富士通をかわし切った。富士通は個々の実力は見せつけたが、中盤1点ずつ返し、流れが来た所で追い付けなかったのが響いた。
◆久慈クラブ 4-1 新庄球友ク
2回に3点を奪い、ペースを握った久慈が、現状二本柱の石崎→広崎のリレーで新庄打線を1点に抑え、先ずは好発進。打っても北澤の2二塁打等で2人を援護した。新庄は片桐、花谷が奮戦したが、6回に奪われたダメ押しが響き、初戦で涙を飲んだ。
◆大曲BBC 7-2 弘前アレッズ
8回表までは弘前Aのペースで試合が進んでいたが、8回裏に大曲が大どんでん返し。一気に7点あげ大逆転。今野勝は粘り強く投げ完投勝利。弘前Aは一戸の本塁打等で長打5本を放ち優位に持っていったかに見えたが、8回の一気の攻勢を持ちこたえられなかった。
山形県連盟のサイトでは詳報載っていたのが荘銀日新スタジアム分だけでした。ただ山形市営球場分もスコアは載っていたので紹介します。
◆山形市営
互大ダイヤ 10-2 大崎BBC 7回コールド
鶴岡野球ク 8-1 遠野クラブ 8回コールド
郡山BBC 7-3 互大ダイヤ
先ずは遠野。上位大会の経験値で上回る鶴岡にどう戦うか注目していましたが、残念ながら敗退。2年連続の東北舞台大崎も大敗を喫しました。互大は一勝はしたものの、郡山に敗退。経験値に勝る郡山と鶴岡が準決勝進出となりました。敗退3チームは経験を糧にしてください。
では、結果を受けて明日荘銀日新スタジアムで行われる準決勝のカードは以下の通りです。見所と併せてどうぞ。
第一試合は久慈クー大曲ク。久しぶりの東北舞台をしっかり勝った久慈は若さで押す。前日土俵際をうっちゃった大曲はエース田口先発で必勝狙う。第二試合は鶴岡ク-郡山ク。鶴岡は久しぶりの上位大会進出を地元で。郡山は復権証明を勝利で図りたい。
日本選手権同様、準決勝から敗者復活戦が入ります。この4チームから3チームが本大会に。岩手代表のトヨタ東、久慈クはじめ参加される皆様の奮闘を願います。