MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

2006社会人野球 クラブ野球岩手県大会・全体としてのまとめ。

 今晩は。伊東です。

今晩は。びー子いとうです。

伊東:結局、一日ごとにダイジェスト中継する、という事は出来ませんでした。この部分期待していた皆様にはただ平身低頭謝るしかございません。この記事では全体まとめて記述していく事にします。

びー子:では、一回戦からどうぞ。

・一回戦
黒陵クラブ 4-3 前沢野球倶
福高クラブ 7-0 大槌倶楽部
遠野クラブ 11-7 一戸桜陵ク
オール不来方 3-2 オール江刺
釜石野球団 12-4 盛友クラブ 7回コールド
花巻硬友倶 8-5 盛岡市立ク
久慈クラブ 4-1 矢巾クラブ
宮古倶楽部 15-3 盛岡倶楽部 7回コールド
九戸クラブ 不戦勝 盛工クラブ


びー子:一回戦は9試合が行われる予定でしたが、盛工クラブが人数がそろわず、試合としては九戸クラブが不戦勝を果たしました。
 一番の激戦になったのは不来方と江刺の対戦でした。不来方は徳田亨、漆原両エースが登板。一方の江刺はルーキーながら主戦としての活躍が期待される岩泉投手が先発しました。不来方は序盤にあげた3点を守りきり、江刺の追撃をかわして二回戦に進出しました。
 黒陵クラブは前沢の小野寺投手の投球に苦しみましたが逆転サヨナラ勝ち。遠野クラブはシーソーゲームを制しました。釜石、宮古コールドゲームで二回戦に進出しています。


伊東:前沢の小野寺投手は、2年前に苦しめられていますからね。体が出来ればけっこうやります。福高クラブは、安定感ある小坂投手が大槌打線を完封ですか。予想外に差が開きましたね。遠野と一戸は接戦になりました。遠野が上り調子なのは今までも触れてきましたが、一戸もポテンシャルは低くはないチーム。ただ、投手力のより強化が課題となったでしょうか。(終盤6失点)
 江刺と不来方はどっちが勝ってもおかしくない試合でした。中軸の小田嶋、小田中両選手に長打が飛び出しました。90年の高校野球を沸かせた2人はまだまだ元気です。釜石もやはり復調気配を見せています。盛友は初回の7失点が効きました。
 花巻と市立の試合は2回に大量6点を挙げた花巻優勢で試合が進みました。市立は元JAいわての熊谷投手が奮闘を見せましたが、花巻の若手・佐藤投手に抑えられました。久慈は7回に3点を挙げたことが効いて勝ち進みましたが、矢巾の大道投手も好投を見せました。宮古は中盤盛岡投手陣を打ち崩しました。ここまでの点差になったのが意外でした。
 盛工クラブは次の対戦機会には状態整えていただければな、と思っています。

・二回戦
赤べこ軍団 6-3 黒陵クラブ
一関BBC 8-6 福高クラブ
遠野クラブ 5-4 オール不来方
高田クラブ 9-1 釜石野球団 7回コールド
水沢駒形倶 12-0 花巻硬友倶 7回コールド
久慈クラブ 14-1 住田クラブ 7回コールド
宮古倶楽部 17-9 北上レッズ 7回コールド
赤崎野球ク 12-5 九戸クラブ 8回コールド


びー子:二回戦は8試合が行われました。内、5試合がコールドゲームとなってしまいましたが前年にも対戦している黒陵が赤べこに食らい付き、福高は若手投手の成長も見えた試合でしたが試合は一関に軍配。遠野は左腕・佐々木投手の力投で不来方の追撃をかわしました。赤崎、駒形、高田、久慈、宮古はコールドで勝ち進みました。

伊東:コールドで勝ちました、といっても楽な試合をした覚えはないですね。赤崎については、後述しますが5回までは苦しみました。北上は主戦級を出してきましたが、これだけ打たれるとは正直思いませんでした。釜石や住田は若手の試合出場も多くなって、これからですね。花巻はいい所を作らせてもらえませんでした。
 遠野はやはり上り調子です。佐々木投手と井手投手がここ何年か頑張った甲斐があり成長を見せています。一関は高校野球岩手大会準優勝投手の高橋投手も見せ所を作ってきていますね。赤べこ軍団はラングレン投手ばかり注目浴びますが、他の若手投手の活躍にも目を向けていただきたいです。
 高田は小刻みに点を上げ、久慈は6回の8点で勝負を決めました。同じコールド勝ちでもチームの特徴というのは見えていますね。久慈に爆発力が戻ってきているのがやはり不気味です。

・準々決勝
赤べこ軍団 7-1 一関BBC
高田クラブ 7-0 遠野クラブ 8回コールド
久慈クラブ 3-1 水沢駒形倶
赤崎野球ク 15-7 宮古倶楽部 8回コールド


びー子:この試合の勝者が、最終日の代表決定戦に進めるという事もあり、白熱した試合展開が予想されましたが、わずかの力の差が大きな点差となって表れるという展開になりました。
 この中で、3年連続で全国大会に出場している水沢駒形が久慈と対戦しましたが、1-1でむかえた9回に2失点を食らい、投げてはエース大沢投手が強力駒形打線を1点に抑えベスト4に勝ち進みました。
 赤べこは関投手の17奪三振の力投。打線も中盤から高橋、小山両投手を打ち崩しました。高田は春の大槌大会で敗れた遠野相手にリベンジを果たしました。赤崎は木村投手を急襲し15得点。古内投手は6回を除けば成果ある投球を見せました。


伊東:まず、木村投手は190球近く投げた。よくやったと思います。赤崎-宮古は後述して語りますが、赤べこは力押しではなく、一点一点を積み重ねるという野球をしてきています。この部分はティトさんの記事に詳しい事と思いますのでリンク張っておきますね。
 高田は馬場投手が乗ったときはチームも勢いに乗ります。井手投手との右サイドハンドの対決を制した格好になりましたね。そして、久慈クラブですが駒形が2週間連続で公式戦だったということがあったにせよ、強さが戻ってきています。逆に駒形は東北大会の悪夢(3試合とも大差つけられる)が響いたのでしょうか…。
 野球は人間がするスポーツだ、というのを改めて実感させられました。

・準決勝
赤べこ軍団 16-1 高田クラブ 7回コールド
赤崎野球ク 9-7 久慈クラブ

・第三代表決定戦
久慈クラブ 7-6 高田クラブ

・決勝
赤べこ軍団 15-0 赤崎野球ク

◇表彰選手 
最優秀選手 前田勝宏投手(赤べこ
敢闘賞 佐々木宏也外野手(赤崎)
打撃賞 南容道内野手赤べこ


びー子:この日の試合は、とにかく一勝すれば東北大会進出。赤べこ軍団は猛打を高田・戸羽投手に浴びせ7回コールドで圧勝。赤崎は上り調子の久慈を7回の集中打で逆転し、この両チームがまず東北大会の切符を手に入れました。
 第三代表決定戦は高田と久慈の争い。5回までに7点を挙げた久慈が、4回から毎回点を入れ追撃した高田を振り切り、3年ぶりに東北行きの切符をつかみました。
 決勝戦は2年連続で同じカードになりました。赤べこは前田→ラングレン両投手のリレーで赤崎を一安打に封じ、打線も15点あげ2年連続で優勝を果たしました。


伊東:オレは何を語ればいいの?この試合に関してさ。
 ま、赤崎の試合に関しては後述の記事で触れるとして(制作は明日になります)赤べこは、前年の代表決定戦の悔しさというのが身にしみて、一点をしつこくとりに行く野球というのを実践している様子がうかがえます。爆発力という意味では去年のチームが怖かったのですが、高倉選手がTDK、星選手がヒタチエキスプレスに移籍。メンバーも変わって、野球のしかたも変えて…の優勝になりましたね。

 久慈は試合に集中できる環境が整ったのでしょうか、この大会では駒形、高田と去年のベスト4に進んだ2チームをを破り、赤崎を苦しめました。フェズントや遠野と並んで、今年の社会人野球に旋風を巻き起こすチームに…いや、元々実績のあるチームのこの言葉は失礼でしょう。とにかく、要注意二重丸です。
 高田は赤べこに大敗し、久慈との試合では後一歩残念ながら及ぶ事が出来ませんでした。ここ3年チームを支えてきた菅野投手がチームを離れ、馬場、戸羽洋両投手がマウンドをあずかる事になりましたが、二人の負担を減らせる投手の出現を期待したい所です。

びー子:さて、駆け足でこの大会を振り返って見ました。この後明日までには赤崎の試合をピックアップしてお送りする事になりますが、最後に何かあればお願いします。

伊東:ま、さっきも語ったけど「試合は人間がするもの」。純粋な実力だけで試合の結果が決まらないもので、試合に臨む選手に心の隅にでもいいから意識してほしいことは、色々な伝見が語られていても、試合に臨む時はそれぞれの試合の挑戦者として試合に臨んでいただきたいな、とは思います。
 次の岩手の社会人野球の試合は6月1日からおこなわれる都市対抗野球です。
 選手の皆さんにはベストの調子で試合に臨んでいただきたい事、また、身近な野球選手の活躍を見に、多くの皆さんに野球場に足を運んでいただければ、と思います。今日も拙稿をごらんいただきましてありがとうございました。また明日お目にかかります。

仕事と野球を両立する社会人野球選手に
皆さんのご声援をお願いします。

下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村