◆準決勝 トヨタ自東 18―0 MKSI BC
トヨタ打線が2日前のうっ積を晴らすがごとく得点を重ね大勝、決勝に進んだ。新人飯野がマスクをかぶり山崎ら年長者投手陣を牽引。MKSIは投げっぷりのいい石崎が先発。二回まで得点0に抑えたが以降はトヨタの圧力に屈した。
◆第2代表決定戦
水沢駒形倶 7―3 MKSI BC
前日完封負けを喫していた駒形、この日はMKSI先発中島の立ち上がりを突き二回までに7点を奪うと、投げては馬場→菊地→松本智と継投し、第3代表をもぎ取った。MKSIは五回に斎藤の本塁打などで3点返したが、以降の反撃利かず破れ去った。
岩手野球の進化を見せたたたかいぶり、制したのはチャンスで新鋭の爆発力を見せたトヨタ自東だった。
先制はJR。四球と中澤の安打で機をつくると敵失が出て先制。村上をはじめとした守備陣はランナーこそ許すものの堅い守備で失点を防ぎ、試合を折り返した。
後半地力を発揮し始めたトヨタは七回、佐々木麗が左越二塁打を放ち同点に追いつくと、代打桜庭がタイムリーを放ち勝ち越し。JRは寺田→田上とつなぎそれ以上の点を許さなかったが、トヨタは赤堀→鷹羽→佐々木大和と継投し逃げ切った。
…それにしても、トヨタの投手陣、千葉投手が149キロ、鷹羽投手が151キロ、佐々木大和投手が150キロ…スピードは絶対要素ではありませんが必要な要素ではあります。岩手では大谷翔平、佐々木朗希両投手が160キロを記録。高校生でも140キロオーバーが珍しくなくなり、トヨタ以外にも今までのマックスを越えた投手2人(駒形・松本智、JR・寺田両投手―伊東直に確認分)。決勝戦寸評で「岩手野球の進化を〜」と書いたのはこの部分です。
今日で書ききれなかった部分はまた明日記述します。おつきあいいただきありがとうございました。