MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

駒形は敗退、トヨタとJR盛岡生き残る/決勝はTDK、JR東北に―都市対抗野球東北予選 22日の試合結果【社会人野球2025】

※アップが大幅に遅れました。すみません。

 都市対抗野球東北予選は暑さがこもる中、仙台市民、石巻市民の両球場で第1代表決定トーナメント準決勝と第2代表決定トーナメント二回戦が行われました。一球速報ホームページ情報をもとに雑感を記していきます。
▽第1T準決勝 TDK   2-0 日本製紙石巻
 前年都市対抗/日本選手権でそれぞれ全国大会に進出した両チームが、事前の予想通り激しい鍔迫り合いを演じた。試合序盤に先手を握っていたTDKが4投手の継投で日本製紙石巻打線につける隙を与えなかった。日本製紙石巻は三回の一死二塁のチャンスを生かすことができなかったのが響いた。
▽第1T準決勝 JR東北  10-5 七十七銀行
 試合序盤にペースを掴みかけたのは七十七銀行。三回までに3点をあげJR東北をリードするが、JRは四回に再逆転すると、その後を毎回のように得点をあげ差を広げ、継投策で逃げ切った。七十七銀行はようやく七回に2点を返したが中盤の得点力の差が結果に響いた。
▽第2T二回戦 JR盛岡  4-1 BnetYAMAGATA
 両チームともにこの先成長して欲しい投手が先発。試合序盤は得点が動かないまま推移するが折り返し直前の五回裏にJRが先制。六回表に山形が2安打と犠牲フライで同点に追いつくが、JR盛岡が下位打線の奮起で勝ち越し。七回には2アウトからクリーンアップトリオに成長した選手の長打でダメ押した。B-netは若手投手陣が試合は壊さなかったが、打線が好機を作り出すことができなかった。
▽第2T二回戦 トヨタ自東 7─2 水沢駒形倶
 近隣地域で強い意識を持つチームの対戦は初回から2点ずつ取り合い激しい火花を散らしたが、その後トヨタがじわじわと差を広げ、三回に犠牲フライで1点、五回には3点で一気に流れを持ってきた。反撃を試みたい駒形だったが、中盤以降小刻みに継投に出てきたトヨタ投手陣をとらえられず、4日間の戦いを終えた。

 ということで、第1クールの4日間が終わりました。本当ならば直接野球場へ行って…とも考えましたが、4日間の間に熱中症で2回倒れる人間は野球場行ってはいけません(苦笑)。例年は梅雨時期もあって雨天順延に悩まされたりもいますが、今年は激しい気温上昇とともに雨雲を吹っ飛ばすような感じになりました。
 天気予報を見るとこっから先がちょっと雨かぶさってくるのかな?という状況になりますが、まず何にしろ予定された4日間、それに合わせて各チームが選手集合などに工夫して、どの試合も─たとえ点差はついても─熱いあついアツい試合が見れたのが何よりでした。
 この第1クールで、残念ながら山形、青森、福島3県の代表チームは姿を消し、宮城県の3チーム、秋田の1チーム、そして岩手の2チームで東京ドーム進出の切符2枚を争うこととなります。以下に第2クールの日程確認をしておきますね。
◎6月27日 仙台市民球場
▽第2T三回戦 日本製紙石巻─JR盛岡
▽第2T三回戦 トヨタ自東─七十七銀行
◎6月28日 仙台市民球場
▽第2T四回戦 石巻J盛勝者─ト東七七勝者
▽第1T決勝戦 JR東北─TDK
◎6月29日 仙台市民球場
▽第2T代表戦 決勝戦敗者─第2四回戦勝者

 以上日程は仙台市民球場で実施という形になります。天候などは…今週に入ってから全国各地で荒れていますね。移り行く可能性もあるのでご用心を。仙台市民球場の場合は近くに食料品などを買う店もあります(道路を渡る時注意してください)車の駐車場などは情報ご確認の上出かけられた方がよろしいかと思います。ま、本来はまあ私が書くようなことでもなくて、手に持ってる(足でも良いよ)四角い電気部品さえなぞれば出てくるんでしょうね。
 何にしろ、拙稿の記述は試合の経過のみを記しただけでしたが、よくよく深く掘ってみれば色んな表情が出ていたはず。野球場に赴いてSNSで報告してくれた皆様には厚くお礼を申し上げるものです。
 まずは第1クール、挑まれた皆様大変お疲れ様でした。

下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村