MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

クラブ選も関東行きは甲斐、南アルプス─クラブ野球選手権一次山梨予選/南アルプス市長杯経過【社会人野球2025】

1️⃣ クラブ野球選手権山梨県予選

 山梨の社会人野球は6月7、8日の2日間、クラブ野球選手権の一次県予選が行われました。都市対抗では甲斐府中ク、南アルプスの2チームが西関東予選に出場。この大会での下剋上を狙いに来た様子も見えましたが、この大会も上記2チームが関東進出権を得ることとなりました。試合結果を下記に記します。情報元は一球速報ホームページ(baseball.omyutech.com)より。

▽一回戦 ARTS-int.C 7─1 TSUKUMO-BC

 初回に先制したのはTSUKUMO-BC。だがARTS-int.Cは三回に2点をあげ逆転すると、六回に3点をあげダメ押し、七回にも2点をあげ勝ち上がった。TSUKUMO-BCは要所での複数失点と初回以降の打線の沈黙に泣いた。

▽一回戦 南アルプスク 7─3 桂倶楽部

 今シーズン初勝利を目指す桂は中盤まで奮闘。五回に2点を先制されるが六回までに同点に追いつくと、七回にも再び追いつく粘りを見せる。しかし南アルプスは八回に3点をあげ勝ち越すと、九回にもダメ押しの1点をあげ勝ち切った。

▽準決勝 甲斐府中ク 9─4 ARTS-int.C

 初回に2点ずつ取り合い激戦の予感漂った試合は、その後両者点の取り合いで5対4と甲斐府中リードで迎えた八回、府中が3点あげダメ押すと、九回にも追加点をあげ逃げ切った。ARTSは三回に勝ち越し、六回にも1点差まで詰め寄ったが終盤の守備に悔いを残した。

▽準決勝 南アルプス倶 3─2 山梨球友ク

 前日終盤の攻撃の余韻を残した南アルプスは初回に先制、山梨は三回に2点をあげ逆転するが、四回に南アルプスが再逆転。ここ数年の不調を覆したかった梨球だが中盤以降南ア投手陣の前に得点を奪えず。南アルプスが関東出場権を獲得した。

▽決勝戦 甲斐府中ク 8─1 南アルプス

 準決勝で見せた攻撃力の強さを決勝戦でも発揮した甲斐府中は三回までに3あ上げリード。南アルプスは五回に1点を返したが、七回に甲斐府中が大量5得点を上げコールド圏内へ。南アルプスの反撃を抑えきり優勝の座を勝ち取った。

 この通り5試合が行われ、関東出場権は都市対抗と同じ。ただ、ここ1年不調囲っていた山梨球友が激しく詰め寄り、桂クラブも競り合いに持っていった様子も見られたのは良かったことかと思います。これを今年の4つめの大会「関東クラブ選手権」県予選に向けてどう生かしていくか、注目して行こうと思います。

2️⃣ 南アルプス市長杯経過。

 青森、山形、山梨の記事は基本「紹介、結果をそれぞれ1つずつのエントリー」。山梨は2日間かけての大会もありますが、この形にさせていただいています。

 ただ、4月26日と5月6日で行われる予定だった南アルプス市長杯大会が順延となり、延長日程がいつになるかはわかりません。ひとまずスコアだけ紹介しておきます。

◎4月26日 南アルプスジェットスタジアム

▽一回戦 南アルプス倶 8─1 TSUKUMO-BC

▽一回戦 山梨球友ク 7─3 ARTS-int.C

◎日程不明 大会2日目予定

▽準決勝 甲斐府中ク─南アルプス

▽準決勝 山梨球友ク─桂倶楽部

▽決勝戦

 日程が分かり次第追記できればと考えています。

 甲斐府中クと南アルプス倶は7月初旬に都市対抗野球西関東予選、8月上旬にはクラブ野球選手権関東予選に臨みます。健闘を願います。

下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村