MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

赤崎野球クは2連敗で敗退。三陸沿岸クラブ大会26日結果短報と27日見どころ【社会人野球2025】

 予告編で書いた通り体調調整を誤って記事を書く時間がなくなってしまいました。よって試合結果に関しては短報+赤崎クラブに感して雑感を少し、そして今日の試合の見どころを記していくことにします。ご容赦ください。Aブロックの試合結果に関しては一球速報ホームページ(baseball.omyutech.com)を元にしました

◎4月26日試合結果

▽予選リーグAブロック

 釜石野球団 10─1 宮古倶楽部

 釜石野球団 2─1 久慈クラブ

 久慈クラブ 15─4 宮古倶楽部

▽予選リーグBブロック

 住田硬式ク 17─1 赤崎野球ク

 高田クラブ 6─4 赤崎野球ク

 住田硬式ク 12─10 高田クラブ

 Aブロックは釜石野球団が2連勝して早くも決勝トーナメント進出決定。久慈クラブも攻撃力を見せて続きました。宮古はそれぞれの試合で一矢報いたことが繋ぎになればと思います。

 Bブロック。赤崎野球クラブは第1試合投手起用に苦慮し全員が社会人野球初登板。そのうち2人は赤崎では野手オンリーとして出場していた選手を登板させ、20四死球の荒れた試合としてしまいました。エースが合流した第2試合も攻撃に見せどころは作りましたが2アウトから4点食らったイニングが響いた格好に。第3試合は乱打戦の末住田が勝ち抜きました。

 27日大会2日目の見所は以下の通りです。

◎4月27日試合見どころ

会場:宮古市・東北ヒロセ野球場(8時30分開始予定)

▽準決勝 釜石野球団─高田クラブ

 大会最多優勝を誇る釜石が大会初日、攻撃力を見せての快勝と競り合いを制してのサヨナラ勝ちと2通りのいい形を見せて決勝トーナメントに登ってきた。ミキハウス野球部似の新ユニフォームを栄えることができるか。高田は前日ここぞという時の攻撃力で1勝。別大会参加メンバーが合流した2試合は経験に。後は投手陣が本調子を出すことができるか注目したい。

▽準決勝 住田硬式ク─久慈クラブ

 住田は初日、両試合プラス待機時間で長時間の闘いとなったがダレずに戦い予選リーグ1位で突破。失点数はともかく投手力にも光が見えた状況もあり、チーム結成以来初の大会優勝を目指しに行く。久慈クラブは釜石戦こそを惜しい星を落としたが宮古戦で15得点の攻撃力を見せた。勢いに乗る住田を抑えて2年越しの連覇を狙う。

▽決勝戦

 

 昨日は…山田町の話ですが夕方頃に天気がちょっと荒れたような感じになって、私も帰宅途中に雨に降られて川井村で移動をやめました。翌朝、区界の峠で雪が積もっていた?のには驚きましたが…今日も予報ではそんなに悪くはならない感じではありますが、春の気候はどういう風に変わるかわからないのでお気をつけていただければと思います。

 野球場そのものにお買い物ができる場所はないので、球場近くの3種類のコンビニなどで装備整えて行く行くのがよろしいかと思います。大会パンフレットは300円、入場は無料。ゴールデンウィーク・大型連休の序盤、身近で働きながら野球も頑張る人の活躍を見に野球場へどうぞお越しください。

下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村