MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

甲斐府中クラブ優勝、南アルプスクと共に西関東予選に─都市対抗野球山梨県予選結果【社会人野球2025】

 社会人野球の公式戦はいよいよ本格化。各地で都市対抗野球の予選も始まり、山梨県でも4月5、6日に6チームが参加し山日YBS球場を会場に行われました。一球速報ホームページを元に結果を結果・感想を書いていきます。

▽一回戦 山梨球友ク 2─1 ARTS-int.C

 昨年不振を囲った山梨はそれを払拭すべく果敢な攻めを見せ、初回こそ満塁の好機を逸したが、三回に犠牲フライで先制。五回にARTS-int.Cは2安打を基に同点に追いつくが、山梨が六回裏に適時三塁打で勝ち越し。山梨先発投手は九回を完投し接戦を制した。

▽一回戦 TSUKUMO-BC 9─2 桂倶楽部

 序盤から得点を重ねたTSUKUMO-BCが桂に先行、コールド勝ちを収めた。初回に3安打2点、二回にも2安打2点、四回には2安打2エラーで4点をあげ試合の流れを決した。桂は初回に2安打を放つも併殺で逸機。三回に長打3本で2点を返したがエラー7と守備の乱れに泣いた。

▽準決勝 南アルプスク6─1 山梨球友ク

 試合は序盤5イニング両者無得点。試合が動いたのは六回、エラーでランナーを返した南アルプスが先制。七回に5安打2点、八回にも4安打で3点を挙げ試合の流れを決めた。山梨は初回満塁と攻め立てたが得点を奪えず、八回に1点を返したがアルプスの後手を踏んでしまった。

▽準決勝 甲斐府中ク 13─3 TSUKUMO-BC

 甲斐府中クは2度のビッグイニングでTSUKUMO-BCを突き放し七回コールドに持ち込んだ。甲斐府中クは初回に5短打5得点。その後TSUKUMO-BCは二~四回に1点ずつ返し差を詰めるが、甲斐府中クは四、五回にダメ押し、六回にはTSUKUMO-BC守備陣の乱れをつき満塁本塁打などで5点を奪い勝負を決した。TSUKUMO-BCは追い上げ見せた中盤以降の失点を防ぎたかった。

▽決勝戦 甲斐府中ク 7─2 南アルプス

 序盤から積極的に打って出た甲斐府中クは、三回に満塁から犠牲フライで先制。四回には4安打で3点を奪うと、五、六回にも追加点をあげ試合のペースを握った。南アルプスは三回に適時打で、六回には相手エラーから1点を返したが、九回にも追加点をあげた甲斐府中クが13安打の攻勢でアルプスを突き放し優勝を勝ち取った。


 以下、コラム的記述を。

▽山梨の社会人野球の日程

 かつては春季大会が先に来て、その後ゴールデンウィークあたりに都市対抗の予選、と日程が進んでいた記憶がありますが、最近は都市対抗予選の方が早くなり、4月下旬に春季・南アルプス市長大会が行われるパターンが多くなっています。年度最初の大会が、年一番のメインイベントというのも現場の選手たちにとってはどうなのかなと思ったりしますが─去年、私自身が似たような日程で試合して酷い結果になったから尚更─、そこは現地にいる方々の空気というものもあるのでしょう、と考えます。てなわけで以上。

▽「“こたつ”記事」批判について

 2020年以降の記事は、私自身が赤崎野球ク試合で直接野球場一球速報ホームページや毎日新聞の記事を見ての感想、という形を取っています。言ってしまえば、現場に来ずお手軽に他者情報で記事を書く「こたつ記事」です。

 その部分では昨年、ご批判もいただきました。

 現場におもむいての取材が記事を書くには望ましいものであることは間違いありませんが、下記の理由によりままならなくなっているのも現状です。

▽「活動縮小」ということばに

 色々生意気記事を書いていますが、2020年(実質は2019年から)以降、私自身がグラウンドに行けるのは原則「自分のチームが関わる試合」のみ、という状態になりました。他の社会人野球ウォッチャーみたいに年間数十試合を見れるという環境にいる人が羨ましく思ったりもします。

 様々な物価上昇もあって、出費を捻出するのも「頭を痛い」状況です。最近チームの活動終了が多いのもそういう面からかな…等とも思わされたりします。

▽そんなこんな織り混ぜて「山梨」を見ます。

 そういう世相の中で同行会的クラブチームで形成している山梨県連盟。独自の情報発信体制はありませんが、関与をする方が協力。また、一球速報の体制も例年より強化されて個人個人の打撃成績がわかるようにもなっていました。

 一気に良くなるなんてのは難しいわけですから、できることを見出だして一歩ずつでも良くなる方に向かっていけばいいと思っています。

◎NEXT JABA山梨GAME→4月第四週、5月第一週開催のアルプス市長杯に関しては「紹介1記事、結果1記事」の予定で出す予定にします。皆様の2025年シーズンの奮闘を願ってこの項を終えます。

◎山梨(社会人野球を楽しむ)ヒント→参加チームのサイト。

下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村