今日は。
2021年3月20日午後6時9分に起きた地震、皆様ご無事でしょうか。一時は津波注意報も出されるなど、怖さを覚える地震でした。ここ1か月内だけでも宮城県沖、紀州地域などで規模の大きい地震が相次ぎ、そもそもとして環太平洋地域各所で規模大きい地震は起きているので、気がついた時に防御と震災対応見つめ直しておきたいです。
1)我が家でも震災対策の拡充を図っていて、過日Facebookでは私のモバイルバッテリー蓄電機(24000MAH、太陽光の蓄電もできる)の話をしましたが、兄貴は私の数倍の対応をするようで−しかも本格エコエネ−。いやはや、技術計職種の人は考え一枚上手です。
2)ここしばらくは雪解け水が流れ始める季節になっています。今年の冬は例年以上に雪が降り、それで地盤が緩んだり、土地が水を多く吸っている状況も。
人生の中で2度ほど土砂崩れ寸前に該当箇所を通りかかったこともありますが、どっちも木のシルエットが傾いていたり、水が変なところから出ていたりして、いつもと違うという状況がありました。自然の恵みを多く受けている箇所だけに、それぞれの大きい反応が時には害となって降りかかります。気をつけるところ気をつけて、命脅かされないように生きていきたいです。
3)社会人野球。東北はまだですが、関東から南側では公式戦も始まっています。今年もオリンピックの影響もあり日程が大幅に変っていて、クラブ野球選手権の予選が3月から始まっている地域もあります。
コロナ感染のこともあるし、試合に臨むというところから様々気を使われることが多い現場。それをこえてグラウンドで皆さんが頑張っていただくことを願っています。
私自身の開幕は6月になりそうなので、それまでは今やっている“宿題”をせっせかとやっていこうと思います。お付き合い頂きましてありがとうございました。