今晩は。伊東です。
都市対抗野球東北大会の2日目は、Cブロック、Dブロックともに2試合は終えたものの、第三試合を終わらせる事ができずともにノーゲーム(中止も含め)。明日30日に今日中止になった2試合を行い、1日から代表決定トーナメントが行なわれます。
岩手第一代表の盛岡市・フェズント岩手が入ったCブロックは、初っ端からとんでもない展開となりました。相手は秋田のクラブチームで隋一の実力チームとも言われる秋田市・ユーランドクラブ。とは言え、岩手第一代表として負けるわけには行かない盛岡市でしたが、1-0で迎えた8回、秋田市は3点とって逆転!
このままでは予選リーグ突破をも危うくなる盛岡市は、9回に死力尽くして2点を返し同点にしましたが、この予選リーグは9回で打ち切りというルールがあったのでそこで試合終了。悔やまれる結果となってしまいました。
第2試合は序盤から攻勢をかけ、投げては深沢、栗田両投手がユーランド打線を3点に抑えた石巻市・日本製紙石巻が勝ちました…て所でこの日は試合が出来る状況でなくなった様子です。
現在のところの星取表。
盛岡市 4-4 秋田市
石巻市 9-3 秋田市
石巻市 1勝 得9 失3
盛岡市 1分 得4 失4
秋田市 1分1敗 得7 失13
…という事で、石巻市は引き分け以上なら予選突破、盛岡市は勝てば第一代表トーナメント、負けても8点差までの敗戦なら(※失点数の少なさで予選突破が決まる場合)予選突破。秋田市は(1)盛岡市が9点差以上で負けるという非常に厳しい条件ですが、予選突破の可能性を残しています。
だども、同じ岩手社会人野球関係者としては、去年の悔しい結果(都市対抗予選で2-4、日本選手権予選で1-5)をお返しする一勝で予選突破を願っています。
Dブロックも緒戦となった青森市・自衛隊青森といわき市・オールいわきが、いわき市矢吹、青森市藤田両投手の投げあいとなり、7回に勝ち越した青森市でしたが、いわき市は9回に追いつき、そのまま逃げ切り試合終了。こちらも引き分けになりました。
第二試合はこのブロックの本命・仙台市・JR東北が登場。エース攝津投手がいきなり登板し5回を0に抑えると、打線も連投となった藤田投手ら青森市投手陣から初回、2回までで12点。終わってみれば14-0の圧勝で勝ち抜きました。
ここまで来ての第三試合。仙台市といわき市のたたかいですが、初回に仙台市が1-0としたところで濃霧・雨天中止となってしまいました。
では、星取表ドン。
青森市 4-4 いわき市
仙台市 14-0 青森市
仙台市 1-0 いわき市 ※ノーゲーム。
仙台市 1勝 得14 失0
いわき市 1分 得4 失4
青森市 1分1敗 得4 失18
…仙台市は負けても第二代表トーナメントにまわるだけで予選は突破しているようです。いわき市は勝てば第一代表トーナメントへ。0-14で負けない限りは予選突破となります。青森市はCブロックの秋田市同様、わずかな希望にかけます。
明日は名取愛島球場で二試合が行なわれます。
Cブロック第三試合 盛岡市・フェズント岩手 - 石巻市・日本製紙石巻
Dブロック第三試合 仙台市・JR東北 - いわき市・オールいわきク
私伊東も、明日の試合に間に合うかは微妙ですが、移動の準備は整えておきます。
明日の熱戦、期待しています。
ここまで書いた所で、一つ残念なニュースが。
盛工クラブが活動を休止したというニュースが飛び込んできました。(JABAホームページ参照)
過去2年、3試合していずれも大敗。大変な壁に突き当たった事と思いますが、野球をやる場所、ひいては人が集まる場所として作られたチームなはずです。戻って来てください。
今日も拙文お読みいただきありがとうございました。
また明日もお寄りください。

人気ブログランキングへ
→以上のランキングに登録しています。よかったらクリックお願いします。
都市対抗野球東北大会の2日目は、Cブロック、Dブロックともに2試合は終えたものの、第三試合を終わらせる事ができずともにノーゲーム(中止も含め)。明日30日に今日中止になった2試合を行い、1日から代表決定トーナメントが行なわれます。
岩手第一代表の盛岡市・フェズント岩手が入ったCブロックは、初っ端からとんでもない展開となりました。相手は秋田のクラブチームで隋一の実力チームとも言われる秋田市・ユーランドクラブ。とは言え、岩手第一代表として負けるわけには行かない盛岡市でしたが、1-0で迎えた8回、秋田市は3点とって逆転!
このままでは予選リーグ突破をも危うくなる盛岡市は、9回に死力尽くして2点を返し同点にしましたが、この予選リーグは9回で打ち切りというルールがあったのでそこで試合終了。悔やまれる結果となってしまいました。
第2試合は序盤から攻勢をかけ、投げては深沢、栗田両投手がユーランド打線を3点に抑えた石巻市・日本製紙石巻が勝ちました…て所でこの日は試合が出来る状況でなくなった様子です。
現在のところの星取表。
盛岡市 4-4 秋田市
石巻市 9-3 秋田市
石巻市 1勝 得9 失3
盛岡市 1分 得4 失4
秋田市 1分1敗 得7 失13
…という事で、石巻市は引き分け以上なら予選突破、盛岡市は勝てば第一代表トーナメント、負けても8点差までの敗戦なら(※失点数の少なさで予選突破が決まる場合)予選突破。秋田市は(1)盛岡市が9点差以上で負けるという非常に厳しい条件ですが、予選突破の可能性を残しています。
だども、同じ岩手社会人野球関係者としては、去年の悔しい結果(都市対抗予選で2-4、日本選手権予選で1-5)をお返しする一勝で予選突破を願っています。
Dブロックも緒戦となった青森市・自衛隊青森といわき市・オールいわきが、いわき市矢吹、青森市藤田両投手の投げあいとなり、7回に勝ち越した青森市でしたが、いわき市は9回に追いつき、そのまま逃げ切り試合終了。こちらも引き分けになりました。
第二試合はこのブロックの本命・仙台市・JR東北が登場。エース攝津投手がいきなり登板し5回を0に抑えると、打線も連投となった藤田投手ら青森市投手陣から初回、2回までで12点。終わってみれば14-0の圧勝で勝ち抜きました。
ここまで来ての第三試合。仙台市といわき市のたたかいですが、初回に仙台市が1-0としたところで濃霧・雨天中止となってしまいました。
では、星取表ドン。
青森市 4-4 いわき市
仙台市 14-0 青森市
仙台市 1-0 いわき市 ※ノーゲーム。
仙台市 1勝 得14 失0
いわき市 1分 得4 失4
青森市 1分1敗 得4 失18
…仙台市は負けても第二代表トーナメントにまわるだけで予選は突破しているようです。いわき市は勝てば第一代表トーナメントへ。0-14で負けない限りは予選突破となります。青森市はCブロックの秋田市同様、わずかな希望にかけます。
明日は名取愛島球場で二試合が行なわれます。
Cブロック第三試合 盛岡市・フェズント岩手 - 石巻市・日本製紙石巻
Dブロック第三試合 仙台市・JR東北 - いわき市・オールいわきク
私伊東も、明日の試合に間に合うかは微妙ですが、移動の準備は整えておきます。
明日の熱戦、期待しています。
ここまで書いた所で、一つ残念なニュースが。
盛工クラブが活動を休止したというニュースが飛び込んできました。(JABAホームページ参照)
過去2年、3試合していずれも大敗。大変な壁に突き当たった事と思いますが、野球をやる場所、ひいては人が集まる場所として作られたチームなはずです。戻って来てください。
今日も拙文お読みいただきありがとうございました。
また明日もお寄りください。



人気ブログランキングへ
→以上のランキングに登録しています。よかったらクリックお願いします。