まとめ的な記事をのぞけば、この記事が2010年初の社会人野球の記事となります。
もうすでに各地で大会が始まっていて、スポニチ大会はスバル-富士重工-が優勝。静岡大会では予選リーグ戦の真っ最中。東北のチームは静岡大会にTDK、スポニチ大会にJR東北を送っていますが、JRは惜しくも予選敗退、TDKも1分1敗と苦しい状況のままです。
最近、スタートが早くなっている野球界ですが、岩手の社会人野球も、4月半ばからスタートします。第17回JABA大槌ロータリークラブ旗争奪三陸沿岸クラブ大会が4月17日に開幕。沿岸地区の8チームに、内陸地区から花巻硬友が、福島からは福島硬友が参加します。
組み合わせは岩手県連盟のブログに掲載されていました。
・4月17日。
大槌第一試合 久慈クラブ - 住田硬式ク →1
大槌第二試合 大槌倶楽部 - 福島硬友ク →2
大槌第三試合 1の勝者 - 宮古倶楽部 →3
釜石第一試合 釜石野球団 - 高田クラブ →4
釜石第二試合 花巻硬友ク - 遠野クラブ →5
釜石第三試合 赤崎野球ク - 4の勝者 →6
・4月18日。
大槌第一試合 2の勝者 - 3の勝者 →7
大槌第二試合 5の勝者 - 6の勝者 →8
大槌第三試合 7の勝者 - 8の勝者
見所などは後で書かせていただきますが、去年は荒天にもたたられて大会2日目は8月後半に行われました。ここ2年は宮古が優勝していますが、リベンジ狙う赤崎、都市対抗で見せ所作った高田、福島の強豪福島硬友に“東北行き”果たした久慈がどう争うか。諸々状況整えば大槌に行く事も考えています。
みなさん開幕までもう少し。
体調気をつけてくださいね。
(↑どの口が言うか)
今日はここで失礼します。
もうすでに各地で大会が始まっていて、スポニチ大会はスバル-富士重工-が優勝。静岡大会では予選リーグ戦の真っ最中。東北のチームは静岡大会にTDK、スポニチ大会にJR東北を送っていますが、JRは惜しくも予選敗退、TDKも1分1敗と苦しい状況のままです。
最近、スタートが早くなっている野球界ですが、岩手の社会人野球も、4月半ばからスタートします。第17回JABA大槌ロータリークラブ旗争奪三陸沿岸クラブ大会が4月17日に開幕。沿岸地区の8チームに、内陸地区から花巻硬友が、福島からは福島硬友が参加します。
組み合わせは岩手県連盟のブログに掲載されていました。
・4月17日。
大槌第一試合 久慈クラブ - 住田硬式ク →1
大槌第二試合 大槌倶楽部 - 福島硬友ク →2
大槌第三試合 1の勝者 - 宮古倶楽部 →3
釜石第一試合 釜石野球団 - 高田クラブ →4
釜石第二試合 花巻硬友ク - 遠野クラブ →5
釜石第三試合 赤崎野球ク - 4の勝者 →6
・4月18日。
大槌第一試合 2の勝者 - 3の勝者 →7
大槌第二試合 5の勝者 - 6の勝者 →8
大槌第三試合 7の勝者 - 8の勝者
見所などは後で書かせていただきますが、去年は荒天にもたたられて大会2日目は8月後半に行われました。ここ2年は宮古が優勝していますが、リベンジ狙う赤崎、都市対抗で見せ所作った高田、福島の強豪福島硬友に“東北行き”果たした久慈がどう争うか。諸々状況整えば大槌に行く事も考えています。
みなさん開幕までもう少し。
体調気をつけてくださいね。
(↑どの口が言うか)
今日はここで失礼します。