MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

2010社会人野球 もう始まっていますが…クラブカップ岩手県予選大会の見どころ。

 こんにちは、伊東です。
 ここでは7月31日から行われる…というか、行われている『第4回東日本クラブカップ岩手県予選』に関しての記事を書かせていただきます。
 今までは「クラブ選手権東北予選」の次点チームが進出、という形をとっていましたが、今回から東北地区代表の決定は、独自の大会を開催して対応する、という形式をとる事になりました。日本選手権大会の東北最終予選が企業チームのみでの開催(※1)となり、クラブチームの試合開催数を確保する意味合いもあったかも知れませんが、一つでも「上を目指す」たたかいの場ができた事にうれしい思いもしています。

※1 自衛隊青森、JR盛岡、フェズント岩手、TDK、JR秋田、日本製紙石巻七十七銀行、JR東北、きらやか銀行の9チームが参加。自衛隊福島は今回参戦しませんでした。

 既に各地での予選組み合わせが発表されています。
 岩手県でも7月になってから組み合わせが以下の通り発表されました。

・7月31日
一戸第一試合 一戸桜陵ク - 矢巾硬式ク →1
一戸第二試合 住田硬式ク - オール不来方 →4
一戸第三試合 黒陵クラブ - 1の勝者 →3
一戸第四試合 久慈クラブ - 釜石野球団 →5

二戸第一試合 北上レッズ - 宮古倶楽部 →2
二戸第二試合 前沢硬式倶 - 福高クラブ →6
二戸第三試合 盛友クラブ - 2の勝者 →7

九戸第一試合 花巻硬友倶 - 盛岡市立ク →8
九戸第二試合 九戸クラブ - 遠野クラブ →9
九戸第三試合 オール江刺 - 雫石クラブ →10

・8月1日
一戸第一試合 7の勝者 - 8の勝者 →13
一戸第二試合 9の勝者 - 10の勝者 →14
一戸第三試合 13の勝者 - 14の勝者 →16
 ※勝者は東北大会に進出。

二戸第一試合 3の勝者 - 4の勝者 →11
二戸第二試合 5の勝者 - 6の勝者 →12
二戸第三試合 11の勝者 - 12の勝者 →15
 ※勝者は東北大会に進出。

・8月2日
一戸第一試合 15の敗者 - 16の敗者
 ※勝者は第三代表として東北大会に進出。
一戸第二試合 15の勝者 - 16の勝者
 ※勝者は第一代表。


 この大会には、全国大会進出を決めた水沢駒形、高田クラブは参加対象から除外。また、東日本大会二連覇かかった赤崎野球クラブも、都市対抗でかなりの日数とられたこともあり、欠場を選択せざるを得ませんでした。他にも盛岡倶楽部、一関BBC、大槌倶楽部が欠場、18チームで上位大会進出をかけたたたかいが行われることになります。
 では、簡単ではありますが見所書かせていただきます。
 例によって敬称略させていただきます。

左ブロック・CC進出経験のある久慈、手堅い黒陵、波乗れば手ごわい不来方など、各チームがしのぎを削る!

 9チームが並んだ左ブロック。今年に入っていいたたかいをしているのは、クラブ選手権で最後まで代表にからんだ久慈、都市対抗2勝の不来方、クラブ選手権2勝してベスト8の黒陵といった所。
 久慈は大槌大会で準優勝、クラブ選手権予選でも不来方、遠野と手ごわいチームに勝ち、駒形、高田に敗れたものの、代表権争いに最後まで食らいついた地力は侮れません。ベテランの大沢、堀崎が支えて来た投手陣に、金子や小向が台頭すればおもしろい。打線でも中村、佐々木、金子と参加機会の多い若手の自覚が増せば、ベテランとの融合でいい試合ができる力は十二分にあります。

 不来方はクラブ選手権で久慈に大敗くったものの、都市対抗では遠野、福高に競り勝ちベスト8に進出。14年目のベテラン左腕徳田は健在。経験豊富なベテラン選手も頑張るが、捕手に新鋭皆川が定着しつつあるなど、若手の突き上げも始まっている。01年には都市対抗の二次予選進出もしているが、クラブでのたたかいでは近年上位進出経験が少ないだけに、今回の大会で足跡を残したい所です。

 黒陵は都市対抗は不参加も、クラブ選手権では雫石、宮古に大差で勝つなど一定の地力を持つ好チーム。08年には都市対抗3位、毎日旗大会では準優勝とチームのサイクルがうまく回れば強豪と言えど侮れない。投手は鉄腕小山哲朗を他の投手がどうカバーするか。打線は大黒柱三鬼を中心に強打浅沼、巧打篠原、ムードメイカー伊藤、チャンスメーカー澤田と役者がそろい、上位大会進出を熱く狙います。

 福高はクラブ選手権欠場。都市対抗では不来方に惜敗も、多く入った新鮮力に刺激された選手達が頑張る様子が見えて取れました。勝ち進めば、代表決定を地元で決められる可能性も。応援する人に応えたい。

 矢巾はここまで参戦した二大会で駒形、赤崎に跳ね返されたが、在家、里館に加え、伊藤も資質の高さを見せ、南幅も野手としていい動きを見せました。この後の成長に期待がかかる選手が多くいるだけにその力をどう発揮するか。

 釜石は都市対抗こそ大敗を食ったものの、クラブ選手権では江刺に、大槌大会でも高田に最後まで食らいつきました。大滝、大瀬、山田など近年入って来た若手がチームを活性化。かつては全国大会にも進出しているだけに復活の狼煙をあげる事ができるか。

 一戸は都市対抗で好資質を持つ盛岡の投手陣を攻略し二回戦進出。大釜、苗代幅、小漆と個性ある投手陣がチームを引っ張り、地元での二連戦を勝ち抜いて、上位をねらいたいところです。

 前沢はクラブ選手権で高田、都市対抗でフェズントと対戦。実力出し切れることができなかったものの、随所に見た“底力”をどう見せるか。新メンバーも多数加入。刺激にして一勝を。

 住田は大槌大会で久慈に食らいついたものの、都市対抗ではアクシデントもあり北上に敗退。7月の住田球場開場記念試合で県トップレベルの選手とやり合った経験を生かし、一勝目指します。
右ブロック・上位大会進出に執念燃やす江刺が本命視も…堅実な野球の遠野、爆発ねらう宮古、若さ生きる盛友など個性派チームが立ちはだかる。

 こちらのブロック本命はやはり江刺。
 県知事旗大会、クラブ選手権でともに準優勝も、都市対抗ではベスト8で赤崎に、クラブ選手権東北予選では高田に敗れ、上位大会の進出を阻まれた。その悔しさをこの大会で晴らしに行く。投手陣は、これまでの主戦が登板できない状況下、若手の及川、高橋、佐々木貴が踏ん張り、経験値を十分に積んだ。打線も藤野、村岡中心に力のある選手も多くいる。上位大会進出で更なる成長のキッカケにしたい。

 遠野クラブは大槌大会ベスト4、クラブ権予選では久慈とベスト4を激しくあらそい延長14回の末敗退したものの、一定の力量をもつ事を証明した。井手、照井、佐々木英と試合は作れる投手は多くそろっている。打線もクラブ大会で16点奪う試合もあったように、つながりを元にした得点力もあるだけに、後は力量上位のチーム相手にした爆発力を備え、念願の上位大会を果たしたい。

 北上レッズはクラブ県予選で盛岡にあわや無安打無得点の敗退を喫したが、その鬱積を晴らすかの様に都市対抗では住田に勝ち、JRにも途中まで互角に食らいついた。投手陣が整備途上(野手の登板が主)だが、攻め所わかるベテラン中心に、80年代後半以来の上位大会進出を目指す。

 宮古はここ3年見せていた成長軌道をまだ発揮できないでいる。投打ともに堅実な力をもつが、今年は久慈、黒陵に敗退。2カ月の調整を経て、どうチームを立て直すか。

 盛友は投手の武田を筆頭に20歳周辺の選手の台頭が著しく、ベテラン選手との融合も進んでいるが、試合の結果としてはまだ出ていない。この大会で一つの成果を出すことができるか。

 花巻は参戦はクラブ大会だけだったが、盛友に延長で競り勝ち、江刺にも食らいついた。エース森橋の粘り強い投球で試合を作る能力は証明した。選手数は少ないままだが一試合でも多くたたかいたい。

 盛岡市立は、クラブ大会で遠野に大敗を喫したものの、都市対抗では久慈に途中まで大量リードをうばっていた。企業チーム出身者も多く、波長に乗ったときの力はあなどれない。

 雫石はクラブ予選の開幕試合で黒陵に敗退。都市対抗は不参加だっただけに2カ月の期間の間にどうチームを作っているか。江刺から荒井が加入。強豪チームで培ったものをどうチームに伝達するか。

 九戸は今年公式戦初登場。加入選手もコンスタントにいるだけに、中々おもしろいチームになりそうだが、踏んだ場数だけが足りない状況をこの大会でどう埋めるか見物です。

 …という具合に、見所書かせていただきました。
 この大会から東北の予選大会に進出するのは3チーム。さらにそこから本大会に進出できるチームは、まだ確定しているわけではありませんが、大体3チームぐらいでしょう。先述のとおり、上位進出常連といわれる駒形、高田が全国進出。赤崎は不参戦で、普段の大会ではあと一歩に泣いて来たチームが下克上を起こすキッカケとなる大会になるのでしょうか。

 参加18チーム中、各種大会で県大会を通過して上位進出を果たした経験のあるチームは
不来方(01年都市対抗など)
・釜石(全国大会進出経験有)
・久慈(01年全国ベスト4など多数)
・福高(49年都市対抗
宮古(08年クラブ東北進出)
・北上(84年クラブ全国など)
・江刺(08年クラブベスト8など多数)。
 他の11チームは初の東北進出めざしてのたたかいとなります。

 以前の記事で「大会初日だけでも見に行く事ができれば」と書かせていただきましたが、諸事情もあって、この大会の観戦は果たせそうにありません。それでも、参加された皆様には、暑い天気の体調管理をしっかりしていただき、グラウンドの上で頑張っていただく事ばかり願いまして、今日の記事製作を終わらせていただきます。


下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村