こんにちは。伊東です。
タイトルにも書いたとおり、傷負った部分がどうも本調子ではなく…元々電話は耳が悪いからできないし、この時期やる事が限られてしまうのが悔しいです。という事で、今日書いていきたい事もたくさんありますが、それをまとめている間にしばらく放っておいた「サッカー地域リーグ」に関して触れていきます。
まずは、その総本山というべき「JFL」。
現在トップを走っているのは「佐川急便」です。今年は、大阪チームと東京チームが合併してどこまでやれるか注目していましたが、トップを走っているとは…よく考えてみれば、去年の2位と3位のチームの合併ですからね。強いわけだわ。
注目しているロッソ熊本は勝ち点4差の2位。東北勢ではTDKが勝ち点26の11位。ソニー仙台が勝ち点22の15位です。
続いては東北リーグ。グルージャ盛岡が勝ち点27で独走中。盛岡ゼブラが勝ち点10で5位、新日鉄釜石が勝ち点4で最下位(このままでは自動降格)にいます…。
2部北ブロックはFC秋田が勝ち点22。遠野が勝ち点19、水沢が14、富士クラブが12で追いかけています。大宮は5で7位。
岩手県リーグです。一部は紫波が勝ち点12でトップ。大船渡三陸は1分2敗の勝ち点1。まだこっから頑張りましょう。二部はグルージャ・ヒストリアが勝ち点9でトップ。大船渡クラブはヒストリア、花巻に大敗を食っていますが、まだ8試合あります。三部は比較的日程が進んでいまして、南部が勝ち点12でトップ。磐井クラブが勝ち点9で追いかけます。四部は葛巻がトップにはいますが、ガンジュ岩手が17-0、12-0と勝ち進んでいます。
関連して日本選手権岩手大会の予選の気仙勢の結果です。
・高田クラブ 1-0盛岡中央高校 0-3水沢高校
・大船渡三陸 1-2水沢高校
・北里大水産学部 0-9盛岡市役所
・大船渡高校 2-0花巻東高校 0-4ガンジュ岩手
現在ベスト4にガンジュ岩手が勝ち残っています。他の3チームは8月5日に
富士大 - 遠野高校
グルージャ盛岡 - 遠野クラブ
新日鐵釜石 - 盛岡商業高校
で争われます。
…おっと、全国の地域リーグを忘れていました。駆け足で参りましょう。
【北海道】ノルブリッツの強さは変わらずも昇格のウィンズが2位に。
【関東】セルビア町田が勝ち点31。他チーム引き離す。
【北信越】山雅、JSC、長野、金沢、石川の壮絶な首位争い。
【東海】矢崎との直接対決に快勝した静岡が勝ち進む。
【関西】V神戸にFC Mi-Oが食らいつく。アイン食品も侮れず。
【中国】ファジアーノ強すぎ。得失点差72って何ですか。
【四国】讃岐とヴォルティスアマが同点。南国高知が追撃中。
【九州】北九州にホンダロック、長崎と新日鐵大分が首位争い。
…という具合で駆け足でお送りしました。サッカーのグラウンドでたたかう皆さんの奮闘を願いつつ、いよいよ次はメイン記事です。準備はいいか、やろう共!
びー:お前になんぞ命令されたくないな。
ベン:昨日私達にラーメンおごるとか言っておいて、会計足りなくて結局私達が払った…人に言われたくないですね。
びー子:そーだそーだー。
伊東:…では、次号記事、ご覧ください。
(何もここでバラさんかていいやろ…。)
びー、ベン、びー子:俺たちの渾身の会話、見てくれなっ!
《紙上CM》
最初は、障害者だった。
次の対象は、高齢者だった。
やがてその対象は広められ
しまいには国民全体が「棄民」の対象になるだろう。
いつまでも黙っていていいのかな?
本当は怒りたいんだろ?
だったら今こそ悪政勢力には怒りの面を
ゆるくない人たちにはホッとした面を見せて
ガツンと一撃、食らわしてやろうぜ。
人気blogランキングへ
↑暮らしを政治の中心に。頑張る社会人野球選手に。これからも応援をお願いします。
タイトルにも書いたとおり、傷負った部分がどうも本調子ではなく…元々電話は耳が悪いからできないし、この時期やる事が限られてしまうのが悔しいです。という事で、今日書いていきたい事もたくさんありますが、それをまとめている間にしばらく放っておいた「サッカー地域リーグ」に関して触れていきます。
まずは、その総本山というべき「JFL」。
現在トップを走っているのは「佐川急便」です。今年は、大阪チームと東京チームが合併してどこまでやれるか注目していましたが、トップを走っているとは…よく考えてみれば、去年の2位と3位のチームの合併ですからね。強いわけだわ。
注目しているロッソ熊本は勝ち点4差の2位。東北勢ではTDKが勝ち点26の11位。ソニー仙台が勝ち点22の15位です。
続いては東北リーグ。グルージャ盛岡が勝ち点27で独走中。盛岡ゼブラが勝ち点10で5位、新日鉄釜石が勝ち点4で最下位(このままでは自動降格)にいます…。
2部北ブロックはFC秋田が勝ち点22。遠野が勝ち点19、水沢が14、富士クラブが12で追いかけています。大宮は5で7位。
岩手県リーグです。一部は紫波が勝ち点12でトップ。大船渡三陸は1分2敗の勝ち点1。まだこっから頑張りましょう。二部はグルージャ・ヒストリアが勝ち点9でトップ。大船渡クラブはヒストリア、花巻に大敗を食っていますが、まだ8試合あります。三部は比較的日程が進んでいまして、南部が勝ち点12でトップ。磐井クラブが勝ち点9で追いかけます。四部は葛巻がトップにはいますが、ガンジュ岩手が17-0、12-0と勝ち進んでいます。
関連して日本選手権岩手大会の予選の気仙勢の結果です。
・高田クラブ 1-0盛岡中央高校 0-3水沢高校
・大船渡三陸 1-2水沢高校
・北里大水産学部 0-9盛岡市役所
・大船渡高校 2-0花巻東高校 0-4ガンジュ岩手
現在ベスト4にガンジュ岩手が勝ち残っています。他の3チームは8月5日に
富士大 - 遠野高校
グルージャ盛岡 - 遠野クラブ
新日鐵釜石 - 盛岡商業高校
で争われます。
…おっと、全国の地域リーグを忘れていました。駆け足で参りましょう。
【北海道】ノルブリッツの強さは変わらずも昇格のウィンズが2位に。
【関東】セルビア町田が勝ち点31。他チーム引き離す。
【北信越】山雅、JSC、長野、金沢、石川の壮絶な首位争い。
【東海】矢崎との直接対決に快勝した静岡が勝ち進む。
【関西】V神戸にFC Mi-Oが食らいつく。アイン食品も侮れず。
【中国】ファジアーノ強すぎ。得失点差72って何ですか。
【四国】讃岐とヴォルティスアマが同点。南国高知が追撃中。
【九州】北九州にホンダロック、長崎と新日鐵大分が首位争い。
…という具合で駆け足でお送りしました。サッカーのグラウンドでたたかう皆さんの奮闘を願いつつ、いよいよ次はメイン記事です。準備はいいか、やろう共!
びー:お前になんぞ命令されたくないな。
ベン:昨日私達にラーメンおごるとか言っておいて、会計足りなくて結局私達が払った…人に言われたくないですね。
びー子:そーだそーだー。
伊東:…では、次号記事、ご覧ください。
(何もここでバラさんかていいやろ…。)
びー、ベン、びー子:俺たちの渾身の会話、見てくれなっ!
《紙上CM》
最初は、障害者だった。
次の対象は、高齢者だった。
やがてその対象は広められ
しまいには国民全体が「棄民」の対象になるだろう。
いつまでも黙っていていいのかな?
本当は怒りたいんだろ?
だったら今こそ悪政勢力には怒りの面を
ゆるくない人たちにはホッとした面を見せて
ガツンと一撃、食らわしてやろうぜ。
人気blogランキングへ
↑暮らしを政治の中心に。頑張る社会人野球選手に。これからも応援をお願いします。