MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

No146 悔し涙を流さなけりゃ先には進めない

 日本 1-3 オーストラリア

 ワールドカップサッカー予選第一戦。私はラジオをつけてこの試合を観戦していた。試合開始4時間前から、和田アキ子さんを司会に特集番組を組んだニッポン放送。試合開始前の精神状態はかなりハイになっていたように思う。全体が。
 試合開始。一進一退の攻防が続く。そして、思ったより早く先制の時がやってきた。中村俊輔選手のシュートがゴールに突き刺さった。1-0。そして、途中、3バックの坪井選手が負傷し、茂庭選手に代わったものの、さしたる不安は見当たらない。よし、このままいけば、まず一つは勝てるぞ。小野伸二選手の交代まで聞いたところでうつらうつらと、眠りに入ってしまった。

 目が覚めた。サッカー中継は終わりを告げようとしていた。しかし、様子が変だ。
 「日本、オーストラリアに1-3で敗れました。黒星スタートとなりました」
 敗戦…しかも、1-3。あそこからの短時間に3点とられたのか。ややボーゼンとしている間に、ラジオの番組はオールナイトニッポンに切り替わっていた。
 朝。新聞を見てみたら、試合終了間際に一気に3点を奪われていたようだ。最後の最後にパワー勝負に出たオーストラリアの戦略、そして畳み掛ける破壊力は見事というほかない。中澤以外はパワー勝負できるディフェンダーではない日本。それならそれなりに何とかしてほしかったが…。いまさらいっても仕方がない。次の試合まで後4日ある。その間に修正すればいいことだ。

 今回のワールドカップを見るにあたって、一つこの部分に注目していたことがあった。ブラジル、クロアチアといった世界でも上位の国々。そして、実力的には上位ではあったものの、ワールドカップの舞台にようやく踊り出たオーストラリア。この3つの国に勝ち抜けば、ここまでやってきた成果に自身がもてる。だけども、結果によっては、日本サッカー史上、最大のダメージを食う可能性もあるのではないかなともにらんでいた。しかし、世界のサッカー強国といわれる国は、みんなそういう経験をして、今の地位を築き上げた。ある時は判定に、ある時は会場の雰囲気に、試合以外のさまざまな環境に邪魔されて、悔し涙を流してきた結果、今の地位があるんだろう。

 大会前にマルタという、ヨーロッパ予選でも下位のチームに1-0という試合をした。日本代表のだらしなさを指摘する声もあったが、何だかんだ言ったって、彼らはヨーロッパの強国と試合を積み重ねてきた経験はある。
 「アジアの王者が ヨーロッパ下位チームと接戦」
 案外これが、サッカーの歴史の深さを物語る部分ではないかな、とにらんでいる。確かに日本のサッカーは、強くなった。90年代のプロサッカー・Jリーグの結成を期に強くなった。強化システムは、野球界にいる私たちが学ばなければならないことは多い。

 でも、侮ってはいけなかった。幸い、予選リーグは残り2試合ある。クロアチア、ブラジルにどう臨むか。それをジーコ監督・日本代表の選手たちに望みたい。

 何をやるにしたって、敗北という辛い経験を経ない限りは成長しないんだ。
 私の応援する赤崎野球クラブは、硬式転向は1985年。都市対抗岩手県本予選大会にはじめて進出したのは1994年。東北大会に進んだのは2004年。その間、多くの辛い敗戦を乗り越えて、それをバネにしてきたからこそ、今のようなチームができた。

 私のいる日本共産党。最初は定数が5あっても、10あっても、大げさに言えば50あっても、議席に届かない時期もあった。冗談抜きに1票しかとれなかった選挙もあった。それでも「資本主義社会の悪いところを乗り越えよう」という思いで活動し、一定の勢力を作り上げるまでに至った。

 なんでもそうだけど、物事は淡々と進むものではない。真剣に対応すればするほど、激しく壁にぶつかったり、落とし穴に落ちたりするもの。だけども、それで成長することをあきらめない。そういう人が、納得する人生を歩めるのではないのかな、と考えますがいかがでしょうか。

 多少の憂さ晴らしならいいけども、全然関係ないところで八つ当たりする人も、散見された。彼らは100点満点の結果にしか満足しないらしい。自分で思った、ね。100点目指すことはいい。だけども、それが達せなかったからといって、目ぐさい態度とるのはやめような。

 こんな文章になりましたが、ワールドカップサッカーを見ての感想にします。野球関係者の私が「小野もう少し早く出せよ」とかいっても説得力ないもので。大船渡にも住んだ小笠原満男選手には、ぜひがんばってほしいものです。
 とりあえずここまで。またお目にかかります。


下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村