MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

「W杯サッカー・コスタリカ代表の試合中継中断」と「都市対抗野球・奈良中和クラブ試合報道」が重なった「『無気力』の捉え方」。

(記述:11月23日 ワールドカップサッカーではなく、「劣勢に陥った者の各所の立ち振舞い」をテーマに記します。)
 ワールドカップからは目線を切りましたが、報道は切っていても目に入ってきます。ひとつ目を引いたものがあるので以下に記述します。

 今度日本代表が対戦するコスタリカ代表。過日はスペイン代表に0―7で敗れましたが、その報道の中で「『大差がついて、点入れても喜んでない。もういいだろう』とコスタリカのラジオ局が中継を中断した」というものが。コスタリカの大敗に無気力と怒っている様子も併せて綴られていますが、大差をつけられている状況でモチベーションを保つことは簡単ではない、というのを、以下のケースと併せて知ってほしいです。
 この報道見て、真っ先に頭に浮かんだのが、奈良県で初めて都市対抗野球本大会にに出場した八木中和クラブ。1948年、近畿予選で数々の強豪を逆転で打ち破って本大会には出場しましたが、本大会では「高校→東京六大学で活躍し、後プロチームエース」大島信雄投手はじめ、有望選手を集めた大塚産業に8エラーがたたって2―10で敗れます。
 当時の八木中和ク選手談話の中で「普段観客が多くて何百人という中でやってきたが、後楽園球場の満員の中で浮き足立ち、更に大島投手の“別次元”の投球の前に力を出し切るのが難しかった(趣旨)」様子が語られていました。しかし、昔のスポーツマスコミは2022年時点の今よりも容赦がなく、1948年8月5日の日刊スポーツは、この1試合に対し次のような見出しをつけます。
 “観客激怒の一戦”
 「圧倒的な実力差を見せられてどう対峙すればいいのかつかめないまま試合だけはどんどん進み、戸惑いながらのプレー」は、イコールで無気力ととらえられた。たしかに、折角の試合機会だから敢闘精神は必要だし、私自身弱小チーム(大船渡農高)だったり、対戦相手が強いチーム(社会人野球のTDKや七十七銀行、茨城GG)だったりする中でも「姿勢は折れない」で戦ってきたつもりでしたが、繰り返しますがそれを持ち続けるというのは簡単なことではない。一定の力があるがゆえに「見えてしまう」ものもあります。 どうあがいても手を届かないという心境に陥ると「何をしても駄目」だという状況に。そう陥ってしまえば自信喪失から行動も鈍ってしまう。追い打ちをかけるように更に「無気力」となじられるなはたまったものじゃないですね、という思いです。

 今後、日本代表サッカーチームを注目し見届けられる方は、併せてコスタリカの立ち振舞いにも注目していただければと思います。今回記事は「大差をつけられた際の立ち振舞いの難しさ」をテーマとして記してきました。お付き合いいただきありがとうございました。
f:id:b-itoh1975:20221126042507j:image

いわきFCの昇格とグルージャの降格の光景―一応、サッカー国内リーグは気にかけています。

f:id:b-itoh1975:20221122040641j:image
 ここ数年の狭量的な“愛国心”と“権威主義”に疲れ、日本代表が関わる競技大会は目線を切っていました。近隣の記事で厳しい態度をとり、「野球で筆をとること」すら拒否していましたが、気持ちが収まってきたので野球記事再開の準備を始めるとともに、しばらく書いていなかったサッカーについて触れていきます。

 気付いてみたらワールドカップサッカーも開幕。Jリーグはシーズン終わったし、バスケットボールのBリーグが始まってました。 Facebookのタイムラインでは、ブックマークをしているいくつかのチームの経過が流れて来ますが、その中で一番目を引いたのがいわきFCのJ2リーグ昇格。選手を鍛えるには良い環境があるけども、上位リーグ戦うにはいくつか壁に突き当たるだろうな…と思っていたら、JFLもJ3もパスしていった。そのエネルギー量には恐れ入るしかありません。
 一方でJ2リーグに昇格した岩手のグルージャは、残念ながら1シーズンでJ3リーグ降格となりました。今回記事で扱っている2チームは、共に人口約30万人の自治体を主たるホームタウンにしています。スポーツ経営学的な話は専門のところでやればいいとして、ぶっざけJリーグのコンセプトは「地域巻き込んでサッカーで幸せになれ」。グルージャもいわきも、その歩みはまだ途上です。
 岩手のサッカーの場合、10数年前の盛岡商高全国優勝という成果もありましたが、大方は厳しい結果を突きつけられることの方が多く、盛岡ゼブラが長く東北の前線でたたかい、新日鐵釜石岩手大学富士大学ガンジュ岩手が日本選手権に躍り出るも苦戦、が続いてきました。
 岩手県スポーツ史(正確題名忘れた)を見ると岩手サッカー黎明期には「もはやサッカーと言えない、決着方式だけサッカーに委ねた集団乱闘」が“盛岡式サッカー(正式なサッカーではないことにご留意を)などと言われた状況から歴史が紡がれ始め、「プロ三部リーグのある地域」に持ってこれた。復帰するのも楽じゃないのは松本山雅など見ても感じますが、「多くの人に認められた」上で、また上で戦うグルージャを見てみたいと思っています。
 いわきFCや観戦し損ねたコバルトーレ女川もそうですが、東北にも多くのチームがあります。特に社会人カテゴリの東北社会人サッカーリーグは「社会人になっても“サッカーも生活のうち”と頑張る」様子から、勝手に親近感をもち、今後も頑張ってほしいと思っています。
 今回の写真ですが…適切なサッカー画像がなかったので、青森市日専連グランドの外野画像でご勘弁ください。社会人野球開催実績ありの球場です。

先の記事について。

 SNSの場だけでなく、至るところで当たり前のように「〜〜を蹴っておけば安心感を得られる」やり口が嫌で。ああいうヘイト、放っておくと「〜〜は殺してもいい」に簡単に結んでしまいます。当方ではブログの性格上控えてきましたが、野球をも通じて拡げに来るのであれば、泥を被ってでも止めに行きます、それで野球だの生存ができなくなっても仕方がないと覚悟しています。

 野球に気持ち持っていくまで暫し時間ください。

JABA・社会人野球主体のU23日本代表優勝はいいのですが…。

 ヤフーコメントに「韓国」と名前が付けば次々侮辱の言葉が投げつけられる。いい加減に。

 私が日本代表レベルの野球を見る気失くしたのはこの部分。一番最悪なのは侮辱せんがためにNPBでも活躍したイスンヨプ選手を「巨人の3軍」呼ばわりしたこと。

 そのうち野球そのものも嫌いになるかもしれない…と言うか、「日本の野球社会」については実際に嫌悪感抱いていますが、身近な野球の部分に関してはまだ関わり続けようと思っているから野球と完全な縁切りをしていません。

 U12、U15、U18、そして今回のU23、さらにWBCの報道、その全てに一字一句違わないこういう言葉が投げつけられることに、いい加減食傷。ヤフコメ追放されているので、ここで態度表明します。

 

 「落書きに対応するな」がこの手の発言を助長したことも指摘しておきます。

岩手アマチュア王座決定戦日程など/8月開催東北CC決勝戦【2022社会人野球】

 昨日に続いて社会人野球の記事を書いていきます。
 
2 岩手アマチュア王座決定戦は15、16日花巻で。
 
 岩手県の社会人野球最後の公式試合は10月15、16日に 花巻市営球場で行われます。組合せと日程を紹介します。
◎10月15日 10時前開始予定
▽第1試合 一回戦 トヨタ自東―水沢駒形倶
▽第2試合 一回戦 オール江刺―JR盛岡
◎10月16日 10時前開始予定
▽第1試合 初日敗者同士による3位決定戦
▽第2試合 初日勝者同士による決勝戦 
 …今年は大学チームの参加なしで行われます。県内大会は上記4チームが優勝を分け合う(他に三陸沿岸大会は釜石野球団)形に。いずれのチームも東北部の戦いでは悔いを残しただけに、当大会2試合できっかけつくって次年につなげていただくことを願います。
 
3 いまさらでなんですが…東北クラブカップ勝戦
 
 ここまで行われた大会で書ききれなかったのは東北クラブカップ勝戦と一関市長旗大会。一関市長旗大会は後でまとめての記述にするとして、当稿で東北クラブカップの決勝戦の結果を記します。
◎8月21日 東北クラブカップ
▽決勝戦 TFUクラブ 12―0 能代松陵ク
 TDKにも補強された投手の先発で優勝を勝ち取りに行った能代だが、TFU打線が二回に6得点と攻略。四回以降も毎回のように得点を積み重ね、終わってみれば予想外の大差でTFUが圧勝し、クラブ選手権での不完全燃焼を払拭した。
 まず、東北CC関連で。コロナ感染の拡大期に当たった影響で北海道地区クラブ選手権上位進出チームとの「北海道・東北クラブ交流大会」は中止、北海道サイドでは代替大会も行われましたが、東北サイドは東北CCで完了となりました。
 先週末は三連休で、各地でクラブチームの大会が行われていました。山梨県のチームは秋の大会の結果次第で優勝チームが 関東連盟クラブ選手権、2位と3位チームが山梨県知事杯に出場となります。東北は…と言いますと福島で毎日杯選抜大会が開催。もう少し大会が続きますが、寒暖の差が厳しいのでどうかお気をつけて試合に臨んでください。

江刺準優勝―10月第1週開催の東北連盟会長旗大会9試合の結果【2022社会人野球】

 こんにちは。「東北連盟会長大会」など二回に分けて記述します。
 
1 東北連盟会長旗大会9試合結果。
 
 10月第1週開催の東北連盟会長旗大会クラブの部・企業の部9試合の結果を記します。クラブの部は10月2日岩木山総合運動公園で3試合、企業の部は10月3〜5日にかけて弘前市はるか夢球場で6試合が行われました。一球速報ホームページ(https://baseball.omyutech.com/)情報をもとに雑感を記していきます。
【クラブの部】
▽二回戦 オール江刺 15―2 キングブリザード
 江刺は三回からの大量得点でキングブリザードを突き放し決勝進出を決めた。特に三回、五回は5得点のビッグイニング。キングブリザードは四回と六回に1点ずつ返したが流れを戻せなかった。
▽二回戦 東北マークス8―4 能代松陵ク
 マークスは二回までに3点をリード。能代は中盤以降反撃に転じ、六回に逆転したが、その裏にマークスが一挙5得点を挙げ再逆転。その勢いのまま逃げ切った。
▽決勝戦 東北マークス5―0 オール江刺
 東北レベルの大会で対峙することも多い両者、五回まで両者無得点と接戦を見せる。しかし六回裏にマークスが一気に5得点を挙げ、七回にも1点追加。照明施設がないため日没コールド、東北マークスの優勝と相成った。
【企業の部】
▽一回戦 七十七銀行 4―3 JR盛岡 
 七十七銀行は三回、六回に計4得点を挙げ、ペースを握ったかと思われた。しかしJR盛岡は五、六回に1点ずつ返し、さらに九回には1点差に詰めるなど七十七銀行をヒヤリとさせたが、あと一歩及ばなかった。
▽一回戦 日本製紙石巻 5―4 JR秋田
 日本選手権でも強豪に食らいついたJR秋田が、この試合でも五回までに4得点を挙げ先行する。石巻は四回の2得点から反撃を始め、七回に同点、九回裏に勝ち越してサヨナラ勝ち。
▽一回戦 JR東北 5―3 トヨタ自東
 トヨタが三回までに2得点をあげペースを握るかと思われたが、JR東北は三回裏に追いつくと、六回裏に3点をあげ勝ち越し。トヨタは七回に1点を返したが反撃を封じられ敗退した。
▽準決勝 七十七銀行 5―1 TDK
 七十七銀行は三回に先制すると、五回に中押し、七、八回にダメ押し。先発投手はTDK打線を九回の1失点に抑え完投勝利を挙げた。
▽準決勝 JR東北  7―6 日本製紙石巻
 県内ライバルの意地のぶつかり合いで点の取り合いに。石巻が先制し、JRが突き放すかに見えたが、石巻が後半じわじわと後半盛り返す。しかしJR東北は六回の2点が聞いて逃げ切った。
▽決勝戦 七十七銀行 5―3 JR東北
 七十七銀行が三回に2点を先制。JR東北は五回までに同点に追いついたが、八回に七十七銀行が一挙3得点。この勝ち越しがものを言って優勝を勝ち取った。
 9月の岩手クラブ秋季大会はリアルタイムに書けたので、今回もと思いましたが、残念ながらできませんでした。クラブの部見に行けないか模索もしましたがそれも叶わなかったですね。ここ2年ばかりこの大会が終われば「さあ都市対抗野球」という日程となっていましたが、今年は通常携帯の日程に戻ったので、日本選手権出場のTDKを除けば、大方のチームは野球のシーズンの終わりに向かって行きます。
 9月に野球部を休部したきらやか銀行は欠場、青森が地元なので自衛隊青森の出場あるかなと思ったのですが、最近は活動するにも厳しい状況にあるようです。北海道の航空自衛隊千歳が日本選手権本大会には出ますが、1960年代半ばに約10チーム表れた自衛隊チーム、存続は千歳、青森、福島、防府、岩国(活動終了が稚内、北海道内、宮城、群馬、静岡、静岡小山学校、広島、佐賀)。昔は市役所や県庁、営林署(秋田。青森は営林署親睦組織)がチームを持ったりしていましたが、官公署チーム自体が少なくなり、今では自衛隊5チーム、警察2チーム(クラブ登録)に。自衛隊目達原(佐賀)が都市対抗野球本大会まであと一歩まで迫った時もありました。

 「岩手アマチュア王座決定戦」、「東北クラブカップ勝戦」は明日記載・アップします。

東北連盟会長大会・クラブの部開幕します。【2022社会人野球】

▽10/2 東北連盟会長大会・クラブの部
  (岩木山総合公園 8時30分頃開始予定)
準)オール江刺―キングブリザード
  東北マークス―能代松陵ク
第三試合は決勝戦
 
 結果に関する記述は、3、4日に行われる企業の部6試合と併せて行います。

東北連盟会長大会開幕。1日試合は鶴岡、いわき棄権で開催試合なし。【2022社会人野球】

 今日から東北連盟会長大会・クラブの部が始まりますが、10月1日開催予定の2試合は行われないことになりました。
▽一回戦 キングブリザード不戦勝 鶴岡野球ク
▽一回戦 東北マークス不戦勝 オールいわき
 チームのメンバーの所属する勤め先によっては、緩和されたとはいえコロナ感染対策で対外試合参加が厳しい箇所もあります。理由はわかりませんが、両チームの棄権は残念です。
 本格的な紹介記述は日曜日の早朝までにアップさせられればと思います。今日の記事制作は以上です。

赤崎準V、優勝は釜石―8月21日開催三陸沿岸大会二日目結果【2022社会人野球】

 日が暮れるのも早くなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 この項では、8月21日に行われたJABA三陸沿岸クラブ野球大会の結果を記していきます。本来なら8月中に記するべきでしたが、様々な日程・行動があり実行できないでいました。赤崎野球クラブの試合部分はイニングスコアもつけてお伝えします。

▽準決勝 釜石野球団 12―5 住田硬式ク
 試合の流れ全体を掌握した釜石が、勢いをつけてこの日に臨んできた住田をコールドで打ち破り決勝に進出した。住田は三回に1点、五回に2点返すなど追いすがったが、釜石の五回5点が大きく響いた。
▽準決勝
 盛岡球友倶 1=00001000
 赤崎野球ク 9=11030103
 先手を取ったのは赤崎。初回に四番打者のタイムリー、二回は一番捕手のタイムリーで先手。四回には副主将とベテランのタイムリーで点差をつける。盛球は五回に敵失で、八回にも相手投手の制球難につけこみ1点をあげるが、急遽リリーフしたベテラン投手に抑えられ、その裏に3安打2暴投で3点あげコールド。赤崎が大会初の決勝進出。
▽決勝戦
赤崎野球ク 6=000010320
釜石野球団 7=10000024A
 連覇を狙う釜石と復権を狙う赤崎の激突。先制したのは釜石。初回先頭打者の三塁打の後、内野ゴロで1点。その後釜石先発投手の前に機会を掴めなかった赤崎だったが、五回に四球で出たランナーを三塁に進め、敵失で同点に。
 試合中盤までは守備戦という展開だったが、後半はノーガードの殴り合いに。七回に赤崎が一番、三番(主将)のタイムリーで3点を挙げると、その裏釜石は1番打者の二塁打などで2点加点。八回に赤崎は2アウトからベテラン巧打者と一番のタイムリーで突き放しにかかるが、満身創痍の赤崎はフィルダーチョイス、記録に残らないエラーが連続し、釜石に一挙に4点を許し逆転される。
 赤崎は最後まで粘り、汚名挽回のヒットなども飛び出して、逆転機を作ったがあと一歩届かず。釜石野球団が3連覇を成し遂げた。

 さて、私も座の末席にいる赤崎野球クラブは2000年代、いわゆる「黄金期」と言われ、東北大会に出るのは当たり前という時代を過ごしました。そこから東日本大震災を経験し、その黄金期を支えた選手たちが社会人野球を卒業。野球をする環境も変わり、常時練習できる場所がなくなる→練習不足で試合の結果に結ばなくなる=試合数が少なくなる→選手達の実力を発揮する場所がなくなる→なければ参加意欲も…という悪循環で、特に2019年以降の3年間は年間の公式戦の試合が5試合は超えないという状態に陥ります。2019年が3試合で、20年は5試合、21年は三陸沿岸大会のみの出場で2試合と。
 正直、メンバーはよく耐えたな、と。
 今年は都市対抗で1試合、クラブ選手権で2試合、この三陸沿岸大会で4試合戦いました。メンバーの集合に難儀し、投手陣も二日間4試合33イニング、2年ぶりの登板という選手や野手投手(初日宮古戦の2番手投手。二日目2連投投手は野手としても出ていましたが、投手としてカウントしてください)起用を経てまかないました。野手にしてもコロナの状況で選手に無理してもらった部分も多くあり―特に内野―、都市対抗野球やクラブ野球選手権に比べれば小さい小さいローカルな大会なのかもしれませんが、二日4試合を戦い抜くことができた、と。それだけでも一つの大きな成果かなと思うものであります。
 いまの選手の大多数は大震災以降にチームに加わった選手。状況も何もかも違う中で、いる選手たちがどういう目標を見出して試合に臨むか。選手達が導き出した答えを後押しして、一歩一歩歩みを進めてやがては強豪といわれるところと相対する位置に戻りたいと思っています。

 今回の記事は赤崎野球ク側の視点だけでお伝えしました。釜石は波に乗った時の強さは県内でも有数のものがありますし、盛球は急遽の公式戦参加ながら安定した力を持っていることは再確認。投手陣の育成はこれからの課題ともいえましょう。住田はどういう方向にチームを作っていくか、の模索が続いています。初日敗退の遠野、宮古両チームを含めてこれからも長く活動し続けていくわけで、この社会人野球に軌跡を残していくか注目しながら、それを模索する場としての三陸沿岸大会が発展していければと思っています。
 お付き合いいただきましてありがとうございます。

SNSというコミニュケーションの場で。

 SNSに関して、野球方面で大事になった案件がありました。該当案件は「同一チーム関係者への攻撃」でしたが、他にも他者に意思を発する以上気をつけなければならないことは多くあり、また、その要件は多くなりました。

 2020年以降、拙稿野球ブログでは基本「個人の消息がわかる記述」をやめました。きっかけはコロナ禍のなかで野球をすることが厳しく見られていた状況で「〜〜野球していた」と言われるのを避けるためでしたが、JABA公式ではない身で…という思いもあり、チームの動態には触れるけど、個人名は出さないのを原則に記述しています。

 記事を書いて18年、写真を交えて行うようになって13年経ちます。「自分の記述も報道機関のひとつ」と思って対処していますが、元々の人間が「こんな程度」にしかできていません。ご指導いただければ幸いと存じます。

 寒くなる天気に体を合わせていくのも大変ですが、何とかしていきます。あ、ネカフェで見た「異世界三冠王」(渡辺保裕氏著)、その発想に驚きながら見ました。気になる方は検索を。遅ればせながらですが、今晩三陸沿岸大会の記事も起こします。おつきあいいただきありがとうございました。

下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村