MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

2018社会人野球 東北勢はベスト8の壁に。ウイン北広島は17年ぶりにベスト4進出!―クラブ野球選手権2、3日目の結果。

 今日は。9月に行われたクラブ野球選手権本大会2、3日目の試合結果をお伝えいたします。本当はその時その時に書ければよかったんですが、所沢から必要な用事しながら生きて帰ってくるのに精一杯で意識が回りませんでした。大会が終わり毎日新聞で記事になり、社会人野球雑誌グランドスラムも発売され4ヶ月後に書くのも難ですがおつきあいください。

富士通IC 9−3 MSH医療

 4年ぶり出場のMSH医療は三回に先制、追いつかれた四回にすかさず再逆転。富士通エース本間を向こうに回し 複数の投手の継投で富士通に対峙したが、富士通は八回に同点に追いつくと、九回には大量6点をあげ経験の差を見せた。富士通の八百板、相川、MSHの塩崎と3ホームランが飛び出すも得点力の差を見せた富士通が2回戦に進出した。

◇大和高田ク 6−3 茨城GG

 クラブ野球選手権定番のカードともなっている両者の対決。大和高田は山本、茨城は倉田が先発。大和高田が二回までに3-0とリードするが、茨城は三回に2点を返し、六回に大和高田が再び突き放すも七回に茨城が再び1点差に詰めた。終盤までもつれる展開となったが大和高田は8回の2点でダメ押し。最後はベテラン米倉が茨城打線を封じ逃げ切った。

◇東北マークス 3−2 NOMOク

兵庫県に本拠地を移転後初の出場となるNOMOベースボールクラブ。二回に勢いよく先制するも、近年の全国の戦いでは1日の長がある東北マークスが三回に同点。NOMOは四回に1点をあげるも、東北マークスは六回に同点に追いつき、終盤八回に勝ち越し。投げては伊藤→鈴木の継投でNOMO打線を後半無得点に封じた。NOMOは北川が奮闘を見せたがあと一歩届かなかった。

全足利クラブ 4−3 矢場とんブースターズ

 2度目の出場矢場とんとクラブチーム古豪の一つ全足利クラブの試合は接戦に。5回に両チームが1点ずつを取り合い、七回に矢場とんが1点をリードしたが足利は八回に追いつきタイブレークに持ち込んだ。タイブレーク先攻の矢場とんは1点を挙げたが全足利底力を見せその裏に2点を返しサヨナラ勝ち。

  二日目の4試合を経て二回戦進出8チームが決まりました。東北勢は前年苦杯を喫した富士通、東北マークスがその悔しさを晴らし、ゴールデンリバースは2年連続で全国一勝。アレッズが敗れたものの出場4チーム中3チームが二回戦進出。他に強豪箕島、大和高田、全足利に震災のゆるぐなさを超えて出場した北広島、昨年優勝のビック開発が進出。どの野球大会でも面白いと言われる準々決勝4試合の結果は以下の通りです。

 ◇和歌山箕島 8−0 ビッグ開発BC

 前年優勝チームの箕島と一昨年優勝チームのビック開発という対決。当然接戦が予想されたが、蓋を開けてみたら予想外の大差で箕島が勝ち抜いた。箕島は三回、四回に1点ずつを上げると五回に大量6点をあげ完全にペースを握った。投げては和田、北表がビック開発打線を 7イニング無得点に封じ最終日に進出。ビック開発は五回裏のディフェンスに悔いを残した。

◇ウィン北広島 8−1 ゴールデンリバース

 17年前にも北広島と対戦しているゴールデンリバース(当時は前身的チームのユーランドクラブ)。両チームが再び最終日進出をかけて争ったこの試合、リバースは小沼以外の中心投手を継投させて北広島に相対したが、北広島は初戦リリーフで奮闘した咲山が好投するうちに打線が四回までに4点を先制。リバースは七回に1点を返したが北広島が七、八回に2点を挙げサヨナラコールドで準決勝進出。ゴールデンリバースは17年前のリベンジならなかった。

◇大和高田ク 7−0 富士通IC

 初戦後半突き放して勝ち上がってきた大和高田はその勢いそのままに、富士通のエース本間から四回までに6点を挙げ完全にペースを握ると、4投手継投で富士通打線を封じ込め七回コールドで準決勝進出を決めた。大和高田は家内にソロホームラン。富士通は捕手の秋山が打撃で意地を見せたが、大和高田の分厚い攻撃を防ぎきれなかった。 

全足利クラブ 2−0 東北マークス

 全足利は今シーズンの柱の一人野沢、東北マークスは茨城県の高校(常総学院)に在籍していた伊藤が先発。足利は三回に先制。中盤両者得点がなく「次の1点が試合の流れを決める」という雰囲気の中で点を奪い取ったのは足利だった。マークスは伊藤が奮闘するも足利から長打を奪えず、野沢は東北マークス打線を完封し最終日進出を決めた。

 大会三日目に行われた準々決勝。予選を勝ち抜いてきた猛者を1回は破った以上、相応の実力はどこも持っていますが、力が持つ=均衡が破れた時に一気に傾くことも。3試合目までのコールドゲームというのはその証明ですが…身近な強豪、身近なライバルチームがコールド食らって敗戦したというのは、実力を知ってるだけに余計に残念に思うものです。

 東北マークスもエースに成長した(今年初めまでノーマークでですみません)伊藤君が奮闘しましたが、これも直にその実力を思い知らされた全足利が競り勝って最終日進出。初日に二度の大量失点を跳ね返したウイン北広島が97年、01年に次いで17年ぶり3度目のベスト4進出を決めました。

 さて最終日の結果はいかに。J SPORTS でも中継された三試合の結果はエントリを改めてお伝えします。

下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村