MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

その78 クラブ大会・セカンドステージに赤崎、駒形はじめ8チーム進出!+岩手初の女性選手出場しました。【2008社会人野球】

 こんにちは。伊東です。
 ちと肌寒かった天気ではありましたが、10日、11日とクラブ選手権大会の岩手県予選(私的呼称ですが)ファーストラウンドが行われまして、激戦勝ち抜いた8チームが17、18日に行なわれる(私的呼称)セカンドラウンドに進出しました。
 では、結果からご覧いただきます。

▼5月10日・一回戦
 黒陵クラブ 15-3 一戸桜陵ク ※7回コールド
 盛友クラブ 4-3 大槌倶楽部
 花巻硬友倶 5-4 盛岡倶楽部 ※延長11回
 オール江刺 5-0 雫石クラブ
 矢巾硬式ク 8-0 住田硬式ク ※7回コールド
 盛岡市立ク 14-5 前沢野球倶 ※7回コールド
 宮古倶楽部 4-3 オール不来方※延長10回サヨナラ
 北上レッズ 3-1 九戸クラブ 

 大会初日。コールドゲームも3つありましたが、延長まで持ち込んだゲームも2つあり、一つ一つのゲームにかける思いが散見されたものがありました。
 私は前沢第一試合、黒陵-一戸の試合を見に行きました。
 試合は初回に淺沼選手の本塁打で先制。その後、一戸打線が中盤に黒陵・小山哲朗投手をとらえかけますが、1点しか取れなかったのが響き、その後5回に追加点、7回には連打に失策、四球も絡み一挙11点を奪い勝負を決めました。
 一戸は7回裏に、社会人初登板の佐藤投手を攻め2点を奪いましたが、試合をひっくり返すまでには至らず敗退しました。
 盛友は佐々木、帷子両投手の踏ん張り、8回に一挙3点を加え逆転勝ち。花巻は盛岡を延長10回に突き放しました。エース森橋投手は完投。江刺は岩泉、高橋の二本柱で雫石をシャットアウト。矢巾は中盤以降得点を重ね住田を破りました。
 盛岡市立は中盤一点差までつめられますが、その後突き放しコールド勝ち。一回戦屈指のカードとなった不来方宮古は、延長10回に不来方が1点奪い決まったか、と思われましたが、その裏に宮古が逆転し大槌大会の勢いそのままに勝ち進みました。北上-九戸は8回までは田澤投手の力投もありこのまま九戸が勝つかとも思われましたがこの回に北上が一挙3点を挙げて逆転し、ルーキー本城投手が9回をしめて次戦に進出しました。


5月11日・2回戦
赤崎野球ク 002300210 8
黒陵クラブ 110000202 6
(赤崎)山田、古内-村上修
(黒陵)小山哲、佐藤高-浅沼
三塁打 村上耕(赤崎)篠原、大和田(黒陵)
二塁打 生形(赤崎)伊藤、浅沼2、沢田、菊池翼(黒陵)

福高クラブ 9-5 盛友クラブ
花巻硬友倶 8-5 高田クラブ
オール江刺 7-0 一関BBC  ※7回コールド
矢巾硬式ク 5-4 遠野クラブ
水沢駒形倶 9-0 盛岡市立クラブ  ※7回コールド
宮古倶楽部 7-6 釜石野球団
北上レッズ 6-1 久慈クラブ


 大会2日目。前年実績などでシードされていたチームも登場しましたが、はいそうですかで進むわけないのが野球です。前年クラブカップ進出の久慈、ベスト4の高田、過去二年上り調子の遠野が敗れる事態も起きています。
 さて、応援するチームの赤崎の試合を今年初めて見ることが出来る…と思いましたが、この日の朝に朝勤職場で「衛生講習」もあり、大船渡を発ったのが9時半。到着した時は、9回裏に入っていました。このときグラウンドにいたメンバーは(ここだけ敬省略します)
投手→古内 捕手→村上修 一塁→金野豊 二塁→村上耕 三塁→平野 遊撃→多田 左翼→鈴木浩 中堅→山本武 右翼→佐藤琢
 でした。この9回裏に黒陵打線が古内投手を打ち込んで2点をくわえ、この試合だけでも11安打を浴びましたが、赤崎守備陣が踏ん張り、結果8-6で破り次戦に進出しました。試合の状況を聞いてみると、相手のエラーにも助けられたり、自チームのミスもあったりした内容でしたが、こういう苦しい状況下でも勝ち進む事が出来たのは若い選手が多くなっているチームとしては「自信」につながる事と思います。
 最大のライバル・駒形は赤べこ軍団から玉城捕手が移籍。この日もエース新田投手はじめ4投手をリードして市立打線を0に封じました。市立の高橋司投手も元JA二本柱のプライドをもち立ち向かいましたが…残念な結果になってしまいました。
 宮古は中盤までに7点を奪い快勝かと思いきや、釜石打線の復讐にもあい、終わってみれば一点差でのセカンドシリーズ進出となりました。釜石はここ数年屋台骨を支えている佐々木健介投手が中盤以降頑張りましたが、後一歩届きませんでした。
 江刺は中鉢投手が県知事旗大会の借りを返す力投で一関をシャットアウト。福高は2回に一挙5点を奪い自分のペースにもってきました。盛友のルーキー大田投手は長身から投げ下ろす直球にいいものが見えました。結果9点取られても完投させたのは期待の現れでしょうか。
 福高は小坂投手が9回に3点取られたものの、直球とカーブを織り交ぜ安定感のある所を見せたようです。要警戒ですね。
 そして…大会前の「見所」では優勢と見ていたチームがあいついで敗れました。花巻は高田の二本柱(馬場、戸羽洋)両投手を打ち込み、6回と8回の2得点で突き放しました。遠野と矢巾の試合では矢巾が初回に3点。その後は投手戦となりますが、8回に矢巾が奪った一点が結果勝負を決めました。遠野は9回に猛追をかけましたがあと一歩届かず無念の敗退。
 そして、久慈は北上の連投となった本城投手+ベテラン小菅捕手のリードに苦しめられランナーは出るものの点が取れなかったようです。北上は7安打に5エラーを絡め久慈から6得点奪い、セカンドステージ進出を決めました。
 詳しい試合状況を見ていないので何ともいえませんが、いかな強豪チームといえども少しでもスキを見せれば、そこに猛烈に食らい付き、事前の予想を覆すのは良くある話です。今回、花巻、北上、矢巾は『勝負に対しての挑戦心』を前向きに保った事がこの結果を生んだ事と思います。


 これで東北大会進出をかけたセカンドステージ進出チームは決まりました。
 その組み合わせを紹介させていただきます。
 赤崎野球ク-福高クラブ
 オール江刺-花巻硬友倶
 水沢駒形倶-矢巾硬式ク
 宮古倶楽部-北上レッズ

 北上は21世紀に入ってからはじめての東北大会進出を、江刺は3年ぶりの東北、5年ぶりの全国行きを、駒形は2年ぶりの東北・全国行きを、赤崎は3年連続の東北・2年連続の全国行きを、福高、宮古がすぐには思い出せませんが、矢巾と花巻は初めての東北大会進出を目指します。
 都市対抗にも進出した強豪赤べこ軍団がなくなりましたが「働きながら自己も高める」社会人野球、とりわけクラブチームのたたかいはまだ続きます。身近な野球選手の活躍を見に、ぜひ野球場にお越しください。
 トピックスを何ぼか。JABA新潟大会に派遣されていたJR盛岡でしたが、長野県のフェデックスに初回に2点、3回に一挙6点を許し、7回に1点は奪いましたが7回コールド1-8で敗れました。
 そして、茨城GGの片岡安祐美選手や、身近な所では三菱製紙八戸の柵山知慧(ちえ)選手、ブルーズヨシフォレストの岩崎麻衣子投手といった選手のように硬式ボールを握る女性選手も増えていますが、岩手でも女性選手が始めて公式戦に登場しました。
 最初に触れた試合の黒陵-一戸の試合。大量11点を奪った黒陵は、7回裏に背番号27をつけた選手を一塁に送りました。小山麻衣子選手。パートナーは文中でも触れたエースの哲朗投手です。
 この回一戸の逆襲にもあいましたが、最後は投手ゴロの送球を麻衣子選手が取りゲームセット。刺殺1を記録しました。毎日新聞の記事によると、ソフトボールの経験もあり、哲朗投手の練習相手もつとめていたとか。様々な事情で一旦グラブを置いても、野球への情熱を失わなかった。この結果としての「1試合出場、刺殺1」です。いい生き様を見せているな、と思いました。
 哲朗投手についても…。哲朗投手とはじめて相対したのは1996年の夏でした。この時哲朗投手は黒沢尻北高の新チームの投手、私は大船渡農高野球部のアドバイザーとして練習試合で相対しました。この試合は派手な点の取り合いの末、大逆転で大農が勝つという試合となりましたが、その後もやはり、直に相対した選手として気にかけ、岩手大で一年から登板する「黒北出身の投手」を時々気にしてきました。
 その後黒陵に入った哲朗投手は、強くなりつつある黒陵の大黒柱としてチームを支えています。その影には「自分を高めたい」と思うパートナーの存在があったんですね。
 お互いの頑張る存在が、自分をも高める。それを意味する英語の言葉を忘れてしまいましたが、それが夫婦であれ、友達であれ、仲間であれ…そういう存在を持つ人は幸せです。小山哲朗、麻衣子両選手の頑張りに期待すると共に、自分達も『負けてられっかい』で一生懸命頑張ろうと思います。

 さて、色々つめて書いてきましたが、一週間後には重要なたたかいパート2が始まります。応援する赤崎をはじめ、関係する皆さんがベストな状態でこのたたかいに望まれる事を願いまして、この記事を終わらせていただきます。
 拙文ご覧いただきましてありがとうございました。
下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村