MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

クラブ野球選手権東北予選3日目…の結果不完全紹介。本大会の代表枠についての雑感。

 クラブ野球選手権、JABAのHPはまだ未更新。Twitterタイムラインの様子を眺めていたらまず富士通アイソテックの出場は決まったみたいです。アレッズ、富士通、TFU…どんな戦い見せてくれるか。楽しみです。駒形-江刺の岩手決戦はまだ未確定。※9日20:13現在
 ただ、こっちの方でも「…」てな言われ方されたのもありまして。要は「東北は弱いのになぜ4枠もあるのか」と。 ま、こんな意見は出るだろうと薄々は感じていました。元々は東日本地区が突出してチームが多く、ほんの20年前は中国四国九州沖縄で1代表だった時代もありました。

 それが選手の受け皿だった企業チームの廃部が重なり、それを補おうと有志・篤志者がチームを結成し始めたのが21世紀に入ってからでした。そして、NOMO、OBC、滋賀高島、箕島に大和高田、トータル阪神と近畿地区の強豪が大会を制する等して、参加枠の変更も議題になりました。

 その代表枠が話し合われた際に、基準になったのは
(1)予選含めた参加チーム
(2)本大会での勝利数。
※参考資料・JABA14年度第2回理事会。PDFファイル
 これを基に評議されたところ、近畿の増枠は確定として、その分減らす対象となったのが「北信越第2」と「東北第4」でした。僅差で枠減になったのは北信越
 で。思い浮かんだ事象がひとつ。野球の世界規模の大会で、代表枠を決める模様がなんかで記事になっていましたが、その際にこんな言葉を聞いたのですね。
 「ヨーロッパは弱いくせしてチーム数の多さで増枠図ろうとしている」
 …。

 ちなみに、東北枠4は、かつて岩手で1、宮城で1、福島で1、青森、秋田、山形で1だったのを99年あたりに東北1地区になったのがその経過。厳しい声もそこかしこに聞こえているのも分かりますし、次に強豪区への区割り変更があれば東北枠が“標的”にされる可能性があるか、と思っています。

 かつては06、08年大会は拡大枠でなされたこともありました。
 06年足利→21=北1+1、東北5、信越3、関東4+1、東海1、近畿3、中国四国1、九州1。(+1は推薦)
 08年山口→20=北1、東北4、信越2、関東4、東海1、近畿3、中国2、四国1、九州2。

【参考】
2000年クラブ選手権区割()は予選参加チーム
 北海道1(11)
 東北4(70)
 信越2(20、北陸地区は無し)
 関東4(52)
 東海1(静岡のみ7)
 近畿三重1(21)
 中国四国九州1(柵原、徳島、防府、松山。鯉城、佐世保、琉銀クは不参加)

2014年クラブ選手権区割()は予選参加チーム
 北海道1(13)
 東北4(71)
 信越1(16)
 関東4(79)
 東海1(14)
 近畿3(38)※前年優勝枠でプラス1
 中国四国1(13)
 九州1(16)

 ただ私、去年制定された「クラブチームガイドライン」など、「競技力向上に尽くせないチームは…」的な雰囲気には敏感になっているので。代表枠の議論はいいけど、存在まではごちゃごちゃ言われたくないです。
 こっちまで荒れたくないのでここまでにします。

 すみません…ピリピリづうの半端なしで。本大会の増枠図れないかな、という思いで06、08年の大会枠を紹介したものです。進行など様々考えれば雨天中止のないドームで4日間開催、の現行方式がベストとも言えますが。
 仮に32チーム開催だと
 ▽初日(木)一回戦16試合(4球場)
 ▽二日目(金)二回戦8試合(2~3球場)
 ▽三日目(土)準々決勝4試合(1~2球場)
 ▽四日目(日)準決勝、決勝
 …予算面考えると、二日目あたりまでは西武ドーム以外開催(候補は西武第二、所沢航空公園、朝霞球場、飯能球場)という手もありますか。何にしても、いまだ模索中ですね。

※水沢駒形-江刺も翌朝に結果が入ってきました。
 9-5で駒形が勝ち、全国大会進出を決めました。

 諸事情で記事制作が追いつきません。
 しばしお待ちいただきます。



下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村